1回目は痛み、2回目は38度超の発熱や頭痛… 医療従事者ら経験者が語るワクチン接種後の症状 新型コロナ・鹿児島
2021/05/30 09:00
新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける住民=鹿児島県内
2回の接種を済ませた医療従事者からの投稿が半数近くを占めた。1回目は接種部位の痛みが大半だが、2回目にけん怠感や発熱、頭痛などの副反応が強い傾向がうかがえる。
24歳女性は1回目は接種部位の痛み程度だったが、2回目は当日から微熱があり、翌日38度台に上がった。けん怠感や吐き気もあり、トイレに行くのもきつかった。普段は1人暮らしだが、その日はたまたま休みで実家に帰っていたという。「1人だったらどうなっていたか」と振り返る。
30歳男性は2回目の接種翌日に39度を超える発熱があり、太ももの付け根に痛みを覚えた。仕事を休んで、近所の病院を受診。処方された解熱剤で熱は下がり、接種3日目からは通常の生活に戻れたという。28歳女性は2回目の接種後に38度の熱が出て、翌日は仕事を休んだ。
久保園院長は「2回目の接種時は、1回目の接種で体内にできた抗体が反応して熱が出た可能性がある」と説明。「熱や痛みが強い場合は、市販の解熱・鎮痛剤を服用してもいい。アセトアミノフェンを使ったものが安全性は高いが、ない場合は飲み慣れたもので大丈夫」と話す。
さらに、「副反応は高齢者よりも若い人に強く出る傾向もある」と指摘。「特に2回目の接種後は注意が必要なので、大事な仕事を入れない、仕事を休めそうなら休むという事前の配慮も必要かもしれない」と話す。副反応は数日で治まるとしたうえで、「長引いたり、症状が著しかったりする場合は医療機関に相談を」とアドバイスした。
-
都城の435人含む2154人新たに感染 高齢者3人死亡 新型コロナ・宮崎13日発表8月13日 22:32
-
野村新農相「現場に軸足、変わらず」 国内飼料の自給率アップ訴え8月13日 22:30
-
食べられないけど食べたくなる… 甘いアートと記念撮影、帰省客ら笑顔でポーズ8月13日 21:30
-
桜島フェリー減便「通勤通学に支障」 鹿児島市長と語る会、島民から懸念の声8月13日 21:30
-
「語り継ぐ戦争 かごしま」 南日本新聞HPに特設ページ 戦争体験者の証言紹介8月13日 21:15
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに3967人感染、過去2番目の多さ 死亡9人確認
8月13日 16:01 -
全公立小中にデジタル端末配備終了 鹿児島県内 最多は鹿児島市の4万9500台、最少は三島村78台8月13日 13:39
-
安全な自転車通学へ指導法学ぶ 鹿児島県教委研修会に教員30人8月13日 12:30
-
平和祈り折り鶴2000羽 志布志・伊崎田小児童、有明町戦没者慰霊塔に献納8月13日 11:00
-
青春時代の「自分詩」音楽に 東郷出身者がCD制作、音楽家曲付け8月13日 10:00