漁師は知ってた名も無き滝、測ってみたら九州一だった 奄美大島・落差181メートル 名前募集中
2021/09/10 22:30

181メートルの落差が確認された滝=2020年6月29日、奄美市名瀬小湊(浜田太さん提供)
滝は小湊港の南西約3キロの太平洋に面した岸壁。木々に覆われた沢から絶えず水が流れ下っている。船でしか見ることができず、漁業関係者らには知られていたが、上部が森に隠れて全体を把握できていなかった。
昨年5月、同市名瀬の写真家浜田太さん(67)がドローンを使い、頂点部分を含む全体を撮影した。落差の調査の依頼を受けた市が今年8月末、現地で衛星測量のデータを元に割り出した。
国土地理院によると、河川の長さなどと違い、滝の落差は集計していない。
今回確認された滝は同院や市発行の地図に記載されておらず、地元で伝わる名称もない。市は滝名をホームページで公募し、10月末をめどに決定する。同院地図への記載依頼も検討する。
浜田さんは「こんなに落差があるとは思っておらず驚いた。世界自然遺産の島にふさわしい全国に誇れる滝だ」と話した。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島県、おれんじ鉄道支援に国の交付金活用目指す 沿線自治体と意見交換12月6日 17:00
-
みんな大好き「鶏飯」をタニタも認める健康レシピに…鹿児島純心大、郷土料理コンで2年連続上位入賞12月6日 15:01
-
えびの高原・硫黄山 噴火警戒レベル1に引き下げ 7月以来、鹿児島地方気象台12月6日 12:08
-
理想の知事像は? 2期目目指す塩田知事「責任とる覚悟、やり抜く行動力を持つ」 県議会12月6日 12:00
-
ふるさと納税返礼品偽装 委託料相当額1.8億円 5回分割で返還へ 熊本の食品会社12月6日 11:55
-
〈ふるさと逸品〉大きな栗一個 まるごと大判焼きに12月6日 10:00
-
100周年記念で鹿児島高校の生徒が考えた 南九州ファミリーマートからコラボ3商品販売12月6日 09:00
-
川内原発運転延長 市議会特別委の賛成に市民は「地元経済に貢献」「住民の不安無視」12月6日 08:30
-
【解説・薩摩川内市議会が川内原発運転延長に「賛成」】市・県の判断へ地ならし進む12月6日 08:00
-
防衛力強化へ、政府が全国38空港・港の整備・機能拡充を検討 鹿児島県内は2空港6港が対象に12月6日 07:40