「旅行・結婚式の解約料は?」「ネット通販1回のつもりが定期購入」 コロナ禍で5年ぶり相談増 鹿児島県消費生活センター
2021/09/15 13:05

電話相談に応じる県消費生活センター相談員=鹿児島市新屋敷町
県消費生活センターと大島消費生活相談所によると、2019年度の相談件数は4107件。コロナ禍が深刻化した翌20年度は4508件で、前年度を5年ぶりに上回った。
20年度のコロナ関連の相談は329件。このうち旅行の宿泊費や飛行機代のキャンセル料関係が38件、結婚式の延期や中止によるトラブルなどが34件。持続化給付金などの相談が32件だった。
同センターによると、キャンセル料金などは規約に明記されていれば、原則として支払う必要がある。ただ、コロナ下の情勢を踏まえ、柔軟な対応を求めて交渉することは可能という。
相談ではこうした点を伝えるほか、結婚式場との間に立って仲介したり、市町村の給付金の窓口を紹介したりしている。
需要が増すオンライン購入のトラブルも多いという。「1回だけ買ったつもりが定期購入になっていた」などの相談が目立ち、20年度は前年度より約6割多い305件が寄せられた。
県消費生活センターの日野知巳所長は「ネット上のトラブルは幅広い年代が巻き込まれる恐れがある。若い人も遠慮なく相談してほしい」と話した。
-
7年ぶり全国大会へ練習に熱 薩摩川内のドッジボールクラブ8月16日 07:30
-
夜空焦がす炎の弧 盆の伝統行事「北山の火振り」 日置8月16日 07:23
-
徳之島町の中高生が首都圏で就業体験 ソフトバンクを見学8月15日 22:30
-
関ケ原「敵中突破」の足跡たどる 日置の子どもら3年ぶり行軍8月15日 21:30
-
兄は22歳で特攻に 慰霊祭に3年ぶり参列の妹「心が洗われる」 霧島8月15日 21:19
-
整地したら見つかった…生家跡地の防空壕 太平洋戦争中、父と集落の住民が造成8月15日 20:55
-
都城の390人含む1530人新たに感染 2人死亡 新型コロナ・宮崎15日発表8月15日 18:57
-
新型コロナ 鹿児島県県内で新たに2626人感染、5人死亡
8月15日 16:12 -
写真展の入場料や寄付でウクライナ支援 県写真協会8月15日 12:30