「ひどい頭痛持ち」が多い県 3位山梨、2位鳥取、1位は…
2021/09/16 21:04
ストレスなどで慢性頭痛の患者が増えているという(記事と写真は関係ありません)
全国47都道府県の20~50代の4888人(各県約100人)を対象に8月10~12日、ネットで調査した。頭痛持ちが多い2、3位は鳥取、山梨県で、少ない県は、滋賀、青森、岐阜県と続いた。
調査で、頭痛の要因(複数選択)は、「疲労」62.7%、「肩こり・首こりや血行不良・体が冷えたとき」58.0%、「ストレス」53.8%だった。
ストレスの原因(同)は「仕事・労働環境・職場の人間関係」が上位3県で高く、鹿児島も64.4%で全国平均(59.7%)を上回った。
生産性への影響について、「低下する」と答えた人が鹿児島は64.4%(全国59.7%)だった。
同社は「頭痛は生産性の低下など弊害もある。痛みを感じたら早めに鎮痛薬に頼ることも有効」とコメントした。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島交通バス12系統の維持へ県・沿線市町が赤字補てん 10系統で減便、一部地域は運行ストップ9月27日 21:33
-
秋の福島へ「おいしいもの味わいに来て」 チャーター便利用ツアー、10・11月に3種類9月27日 21:30
-
「DX化へ課題の洗い出しを」 アマゾン講師、中小企業へ実践例紹介9月27日 21:00
-
銀座、熊本城、福岡タワー…そのイルミネーションにはエルムのLED技術が使われています9月27日 17:00
-
馬毛島に焼却炉を30日に設置へ 島内の仮宿舎から出るごみを処理9月27日 16:30
-
水俣病特措法救済漏れ 国に初の賠償命じる 鹿児島・熊本出身の原告全員に 大阪地裁
9月27日 15:08 -
鹿児島県の新体育館は2029年7月オープン予定 景観・デザインを街並みに配慮9月27日 13:55
-
使いきれなかった3億円を再び…旅行支援「今こそ鹿児島の旅」、第4弾が11月1日からスタート9月27日 11:44
-
「1000万円当選した」と来店した30代の常連客、コンビニ店員の直感は「何かおかしい」9月27日 11:12
-
畜産王国の宿命か…県内排出の温室効果ガス、畜産由来が突出 20年度9月27日 10:30