利用者の交流仲介・15分83円の無人店・カフェ併設…多彩 共用オフィス続々 JR鹿児島中央駅周辺
2021/11/09 11:00

コミュニケーターが常駐する「ライカワークラウンジ」=鹿児島市中央町
今年6月開業したライカワークラウンジ(同市中央町)。料金は1時間770円から。一時利用会員は600人を超え、行政マンや県外の上場企業社員もいる。
大きな特徴はコミュニケーターが常駐する点。加治屋紗代さん(41)が雑談から趣味や好み、スキルなどが合う利用者同士をつなぎ、新たな交流を生む。「フリーランスや副業をする人が増え、自分のスキルを生かす場所を探している人は多い」と加治屋さん。
IT企業へ転職活動中の20代男性は、プログラミングスクールに通う傍らほぼ毎日訪れる。「コミュニケーターがウェブ系に強い他の利用者を紹介してくれるので、日々勉強になる」と利点を語る。
5月オープンのプライベートオフィスオアシス(同)は木目調の落ち着いた雰囲気。無人店舗だが、監視カメラを多く設置してセキュリティーに万全を期す。料金は15分83円からと割安だ。利用者は1日平均5人ほど。管理を担う徳丸脩己さん(39)は「女性や個人事業主の利用が目立つ。ここの住所で法人登記もできる」と話す。
バンビーナ(同)は2018年12月から営業し、カフェを併設する。オーナーの宮永昌代さんは「駅周辺は人通りが多く、交通の要衝で集客しやすい」と出店理由を説明する。コワーキングブースは、飲み物などワンオーダーに加えて1時間300円から。「席料が要らないカフェでのんびり仕事してもらってもいい。天井も高く、のびのびとした空間で作業したい人は利用して」とアピールする。
-
伊勢エビ食べてウクライナ支援 売り上げの一部を寄付 鹿児島市のすし店5月29日 11:00
-
西南戦争、出水でも激戦 麓歴史館で企画展5月29日 10:00
-
海岸に押し寄せる魚の大群 上がる水しぶき、海面は白く 鹿児島・阿久根
5月29日 08:30 -
焼き芋楽しみ「大きくな~れ」 南さつま・大浦小1、2年生が苗植え付け5月29日 08:30
-
若者の投票率アップへ 高校生、大学生がSNS活用探る 鹿児島市5月29日 07:30
-
都城の52人など345人新たに感染 都城の高齢者施設でクラスター 新型コロナ・宮崎28日発表5月29日 07:00
-
図書館で町を元気に 利用者が本持ち寄り貸し借り NPOが旧神川中で6月開設 錦江5月28日 22:30
-
島津家の名品一堂に 鎌倉以来の工芸品、絵画50点 尚古集成館別館で企画展 鹿児島市5月28日 21:30
-
山口環境相、防衛省の馬毛島基地計画手続きに理解 「工事の契約、アセス法に抵触せず」5月28日 21:30
-
鹿児島市で新たに160人、霧島66人、奄美42人など計446人感染 新型コロナ・市町村別詳細5月28日 19:26