「鬼滅」フォントで御朱印? よもや、よもやだ 制作会社「昭和書体」が照國神社に奉納
2021/11/30 20:55

鬼滅の刃で使われた「闘龍書体」
奉納は25日にあり、同社専属書家の綱紀栄泉(つなのり・えいせん)さん(86)と、息子の坂口茂樹会長(63)が神事に参加し、玉串をささげた。栄泉さんは「照国神社に来るのは10年ぶりくらい。(奉納できることは)ありがたいの一言に尽きる」と喜んだ。
同社によると、鬼滅の刃で使われた「闘龍書体」は13年前に完成させた。アニメの影響もあって67書体累計で5万本が売れ、近年は台湾や香港でも人気が高まっているという。
「足は少し悪くなったが、今でも毎日1時間は筆を握る」という栄泉さん。最近はホテルの食パンや焼酎ラベルなど、鹿児島県内企業から依頼された「書き下ろし」に励む日々だ。坂口会長は「地元の皆さんを相手に、もうけようとは思っていない。昭和書体の文字を、鹿児島県のPRや観光に役立ててほしい」と語った。
御朱印などを手掛ける同神社神職の福ケ迫元さんは「栄泉さんの文字はまねしようと思ってもできない。文字が持つ深い味わいを、ぜひ感じてほしい」と話した。
破魔矢や縁起物などを頒布する「幸先詣(さいさきもうで)」は12月1日から30日まで。栄泉さんが書き下ろした特別御朱印もある。
-
西南戦争、出水でも激戦 麓歴史館で企画展5月29日 10:00
-
海岸に押し寄せる魚の大群 上がる水しぶき、海面は白く 鹿児島・阿久根
5月29日 08:30 -
焼き芋楽しみ「大きくな~れ」 南さつま・大浦小1、2年生が苗植え付け5月29日 08:30
-
若者の投票率アップへ 高校生、大学生がSNS活用探る 鹿児島市5月29日 07:30
-
都城の52人など345人新たに感染 都城の高齢者施設でクラスター 新型コロナ・宮崎28日発表5月29日 07:00
-
図書館で町を元気に 利用者が本持ち寄り貸し借り NPOが旧神川中で6月開設 錦江5月28日 22:30
-
島津家の名品一堂に 鎌倉以来の工芸品、絵画50点 尚古集成館別館で企画展 鹿児島市5月28日 21:30
-
山口環境相、防衛省の馬毛島基地計画手続きに理解 「工事の契約、アセス法に抵触せず」5月28日 21:30
-
鹿児島市で新たに160人、霧島66人、奄美42人など計446人感染 新型コロナ・市町村別詳細5月28日 19:26
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに446人感染、3人死亡
5月28日 16:05 -
観光名所で斬新アイデア浮かぶ? 知覧平和公園にテレワーク施設「PACBO」 鹿児島5月28日 15:45