大病乗り越え…「2度も命いただいた。経験伝えたい」 元阪神・横田慎太郎さん、著書「奇跡のバックホーム」に込めた思い
2021/05/12 10:51

横田慎太郎著「奇跡のバックホーム」
現役を引退して鹿児島へ戻り、脳腫瘍を乗り越えた経験を動画配信サイト「ユーチューブ」やコラムで伝える活動を本格化させた直後、再び病魔に襲われた。「腰や足に強い電気が走るような、異常なほどの痛み」が約1カ月続いた。受診した結果、脊髄に腫瘍が見つかった。「もう二度と病気はしたくないと思っていた。初めは受け入れられなかった」
すぐに大阪での入院生活が始まった。1軍復帰を目標に病へ立ち向かった現役時代と違い、何を支えにすればいいのか…。放射線や抗がん剤治療は前回よりも増え、体は悲鳴を上げた。「もう治療をやめたい」。前回は決して吐かなかった弱音を、つい母に出した。
「乗った船は途中で降りられないよ。最後の港まで一緒に行こう」。その一言で前を向けた。仕事を辞め、泊まり込みで世話してくれた母と、毎日電話で励ましてくれた父。「ずいぶん心強かった」
何より、つらそうに下を向いて過ごす他の入院患者たちの姿に、自らを奮い立たせた。「自分が病気に打ち勝って、悩み苦しんでいる人の励みになる」。その目標を胸に病と闘い、そして打ち勝った。鹿児島へ戻って1人暮らしを再開し、「次の目標は元の自分の体に戻すこと」と笑顔を見せる。
自身初の書籍「奇跡のバックホーム」(幻冬舎、定価1540円)には、視力の異常など脳腫瘍の後遺症を抱えながらも鮮烈な印象を残した引退試合や、小学生からプロになるまでの思い出を記した。
「野球をしていない人、苦しい思いをしている人、目標がない人、たくさんの人に読んでもらって、希望を持ってほしい」と力を込める。「小さな目標でもいい。目標があれば、最後には必ず幸せな日が来る」。自らの経験を伝える動画配信などの活動は、体調と相談しながら再開する予定だ。
-
飲食・理容業の事業承継、日本政策金融公庫が支援 全国ネットワークで引受先探し11月30日 07:00
-
「種子島安納いも」PRへ新ロゴマーク ブランド推進本部、出荷箱にプリント11月30日 06:30
-
6人搭乗の米軍オスプレイ、屋久島沖に墜落 1人死亡、白人の搭乗員か 「左エンジンから炎」の目撃情報
11月30日 00:27 -
農業大学校「農大祭」4年ぶり通常開催 吹上で12月2日、学生が育てた野菜や肉販売11月29日 21:30
-
運転手不足で「まち巡りバス」運休 鹿児島交通、12月1日から 知覧・指宿観光バスも17日から運休11月29日 21:01
-
脱炭素社会の実現へ連携協定 鹿児島市と九電鹿児島支店11月29日 21:00
-
学童保育の充実へ運営3団体タッグ さつま 支援員・補助員の能力向上目指し連絡協議会発足11月29日 20:30
-
学生目線でさつま町ブランドPR 鹿児島大生、包装デザインなど提案へ〈WEB限定写真あり〉11月29日 20:00
-
米オスプレイ乗員か 屋久島沖で発見の1人死亡確認11月29日 18:50
-
あやとり先生はスーパー小学生・凱雄くん 高難易度の技クリア、県内初の指導員資格ゲット
11月29日 18:03 -
鹿児島市、冒険ランドいおうじま 来年3月にも廃止 利用者減、三島村へ譲渡方針11月29日 17:00
-
重度障害医療助成 精神障害を追加、支給方式も変更 県、来年7月実施へ11月29日 16:30