大崎町、14度目の日本一 自治体別ごみリサイクル率 志布志市は4位 20年度・鹿児島
2022/04/11 08:33

大崎町は17年度まで12年連続で1位。18年度は北海道豊浦町に抜かれたが、19年度にトップに返り咲いていた。今回で14度目の日本一になった。徳島県上勝町が81%で2位、豊浦町が74.3%で3位。
20年度の全国のごみ排出量は2.5%減の4167万トンで、平均リサイクル率は0.4ポイント増の20%だった。
大崎町は27品目を分別し、資源化に取り組む。SDGs(持続可能な開発目標)を取り入れ、環境循環型のまちづくりを進めている。東靖弘町長は「リサイクルの分野で日本一を続けられ誇りに思う。衛生自治会がしっかりしているので達成できた。感謝したい」と話した。
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに428人感染 クラスター6件、30人以上感染事例も
6月30日 16:05 -
おれんじ鉄道、経常赤字5億3500万円 コロナ、燃料費高騰影響 赤字幅は前年度から縮小6月30日 15:25
-
「節電より発電を」 維新・馬場共同代表、原発再稼働を訴え6月30日 12:50
-
唐船峡そうめん流しで給食 夏の涼味楽しむ 指宿・開聞中6月30日 12:30
-
海自鹿屋基地に米軍無人偵察機を展開 地元市議会が計画「容認」を決議
6月30日 12:20 -
「ボートマッチ」は使えるのか? 参院選、どの候補・政党に投票すれば… 専門家「あくまで参考に」6月30日 11:05
-
3年ぶり伝統行事「おろごめ」 ふんどし姿の男児が浜で肉弾戦 鹿児島・垂水6月30日 11:00
-
パチンコ店で盗撮未遂 容疑男は鹿児島大学職員 学長「厳正に対処」6月30日 10:36
-
3年ぶりの海水浴楽しんで 磯海岸に良質な海砂搬入 海水浴場開設は7月9日から 鹿児島市6月30日 10:31
-
先進技術どう生かす 有機農業の省力化へアイガモロボット活用 加世田常潤高で勉強会6月30日 10:00
-
緑から赤へ 色づくホオズキ 夏の訪れ告げる 鹿児島・薩摩川内6月30日 09:04
-
ヒマワリ販売、益金寄付 ウクライナの避難民支援 鹿屋の農家とマルヤ協力6月30日 08:30