掘り進め 重さ1400トン シールドマシン組み立て着々 鹿児島東西道路
2022/04/08 08:33
立て坑内に搬入されるシールドマシンの部品=7日午前10時11分、鹿児島市の中洲通り
直径11メートル、全長12.5メートル、重さ1400トンの円筒形。長さ15~24センチの刃計660個を備える先頭部が回転して分速2センチで掘り進みながら、後方にコンクリート壁を築いていく。市道中洲通線の中洲電停交差点近くに立て坑を設け、3月中旬から部品搬入を始めた。道路用トンネルの工事に使うのは九州初。
東西道路は鹿児島と甲南(仮称)の両インターチェンジ(IC)間の3.4キロ。このうち地下トンネルは田上IC-甲南ICの下り専用2車線で、開通は掘削開始から10~13年後の見通し。
-
人形の操り方も体験 東郷の浄瑠璃を学ぶ 薩摩川内・平佐東小7月6日 12:30
-
全国高校野球鹿児島大会 6日の試合始まる 平和リース、鴨池市民球場
7月6日 11:45 -
いかりが根がかり フェリー動けず4便欠航 垂水7月6日 11:36
-
米軍無人機配備 防衛相、鹿屋市議会の計画容認決議に「理解ありがたい」7月6日 11:31
-
雨の日の下校に使って 加世田小へ黄色の傘50本寄贈 校区住民が心遣い7月6日 11:00
-
大雨などによる鹿児島県内の交通情報まとめ(6日午前10時現在)7月6日 10:35
-
高校野球鹿児島大会 雨で開始遅れる 平和リース・鴨池市民球場
7月6日 10:33 -
GW中の会食自粛呼びかけたのに、自身は会食 市長が議会で「市民におわび」 鹿児島・姶良市7月6日 10:05
-
仮想東京バスツアー 元ガイドが名調子で案内、旅気分味わう 加世田の住民グループ7月6日 10:00
-
案内、翻訳、清掃はロボットにお任せ? 鹿児島空港で実証実験
7月6日 09:03 -
沖永良部の方言、ぼくらが継承 地元住民に〝島ムニ〟学ぶ 知名・下平川小7月6日 08:30