【鹿児島県央の物産館イチ押し・上】昔懐かし「あずきかん」午前中に売り切れ/当日朝切りの花々1000本
2022/04/28 20:30

午前中の早い時間には売り切れるもちもちのあずきかん=横川物産館よいやんせ
■横川物産館よいやんせ(霧島市)「あずきかん」
霧島市横川町上ノの「横川物産館よいやんせ」は、あくまきやイチゴ大福、チョコレートふくれ菓子など手作りの菓子がそろう。その中でも鹿児島の郷土菓子「あずきかん」は、昔の味を懐かしむ人が買い求め、午前の早い時間に売り切れる。
あずきをゆでてこし、砂糖や小麦粉、片栗粉と混ぜ、4時間蒸して作る。もちもちしっとりとした食感だ。単に「ようかん」と呼ぶ人が多い。製造する同町中ノ、福永スミ子さん(75)は、2000年の開館時から納品を続ける。分厚い4切れ入りで1パック350円。頬張ると優しい甘みが口いっぱいに広がる。
売り場には弁当も多種並ぶ。運営する横川町特産品販売協議会の谷口一美会長(58)は「ゴールデンウイークにぜひ来て楽しんでほしい」。
【住所】霧島市横川町上ノ3411の2
【営業時間】午前8時~午後5時
【定休日】12月31日~1月3日
【電話】0995(64)6088
■溝辺町物産館よこで~ろ(霧島市)「当日朝切りの花」
赤、青、ピンク、白、黄色-。霧島市の「溝辺町物産館よこで~ろ」は、特産のユリをはじめ、バラや菊、スターチス、カーネーションなど千本を超える色とりどりの切り花を並べる。「当日の朝切りたて」とあってバケツの花全てがみずみずしく鮮やかだ。
1996年の開館以来取り扱う。県内各地にファンが増え、2020年に花専用売り場を建て増しした。花の色や大きさなど個性を生かし、選びやすい配置を工夫している。岩下徳社長(68)は「家に1本あるだけで華やぐ。癒やしの花に会いに来て」。
同じ花2本売りのほか、色をバランスよくまとめた花束も販売している。バラの花束(400円)、アリストロメリアやスターチスなどのミックス(350円)などいずれもお手頃価格だ。
【住所】霧島市溝辺町麓2408
【営業時間】午前9時半~午後6時
【定休日】1月1日~3日
【電話】0995(58)2949
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに428人感染 クラスター6件、30人以上感染事例も
6月30日 16:05 -
おれんじ鉄道、経常赤字5億3500万円 コロナ、燃料費高騰影響 赤字幅は前年度から縮小6月30日 15:25
-
「節電より発電を」 維新・馬場共同代表、原発再稼働を訴え6月30日 12:50
-
唐船峡そうめん流しで給食 夏の涼味楽しむ 指宿・開聞中6月30日 12:30
-
海自鹿屋基地に米軍無人偵察機を展開 地元市議会が計画「容認」を決議
6月30日 12:20 -
「ボートマッチ」は使えるのか? 参院選、どの候補・政党に投票すれば… 専門家「あくまで参考に」6月30日 11:05
-
3年ぶり伝統行事「おろごめ」 ふんどし姿の男児が浜で肉弾戦 鹿児島・垂水6月30日 11:00
-
パチンコ店で盗撮未遂 容疑男は鹿児島大学職員 学長「厳正に対処」6月30日 10:36
-
3年ぶりの海水浴楽しんで 磯海岸に良質な海砂搬入 海水浴場開設は7月9日から 鹿児島市6月30日 10:31
-
先進技術どう生かす 有機農業の省力化へアイガモロボット活用 加世田常潤高で勉強会6月30日 10:00
-
緑から赤へ 色づくホオズキ 夏の訪れ告げる 鹿児島・薩摩川内6月30日 09:04