過去2番目に多い928人新たに感染 鹿児島市406人、鹿屋70人、霧島54人など 新型コロナ・市町村別詳細
2022/05/07 19:00

居住地別にみると、鹿児島市406人、鹿屋市70人、霧島市54人、奄美市51人、薩摩川内市、姶良市48人、徳之島町23人、日置市、龍郷町21人、出水市18人、枕崎市17人、天城町15人、伊仙町14人、いちき串木野市12人、南さつま市11人、指宿市10人、志布志市、大崎町9人、南九州市8人、和泊町6人、阿久根市、伊佐市、瀬戸内町5人、さつま町、湧水町、東串良町、肝付町4人、曽於市、喜界町3人、西之表市2人、南大隅町、中種子町、屋久島町1人。県外は神奈川県、愛知県、福岡県3人、宮崎県2人、兵庫県、埼玉県、広島県、東京都1人だった。
累計感染者は6万8496人になった。
-
職場見学リモートで 本土最南端の第一佐多中、空港やTV局と中継5月25日 12:30
-
修学旅行に回復の兆し…宿泊7年ぶり10万人超す 2021年・鹿児島県内5月25日 12:26
-
甘み引き出す「40日間冷蔵熟成」。これからは「冷たい」もおすすめの焼き芋自販機5月25日 11:30
-
口永良部島の噴火警戒レベル、1に引き下げ
5月25日 11:21 -
「マンション中心にどんどんやりたい」 JR九州の新社長・古宮洋二氏 鹿児島市での不動産開発に意欲5月25日 11:20
-
亀津小5年の大迫さん、昨年度443冊借りて多読賞 徳之島町立図書館5月25日 11:00
-
赤く色づく「朝日の桃」 隼人で収獲始まる5月25日 10:26
-
女性の悩み 女性が聞きます 薩摩川内市に相談窓口、電話も可5月25日 10:00
-
海底に愛の「ミステリーサークル」描くわけは…奄美近海、フグやサンゴの産卵期5月25日 08:45
-
ミニチュアアートで「見立て」学ぶ 鹿児島大付属中で研究公開会5月25日 08:30
-
縄文時代の大集落跡、実は1000年古かった 鹿児島・上野原遺跡 年代再測定で1万年超前と判明5月25日 07:30
-
古代官道ルート 方言から読み解く 加治木・石野さん、冊子発行5月25日 07:30