感染力強い「BA・2」疑い92% 県内新たに633人確認(鹿児島市278人、霧島64、鹿屋46、奄美33、薩摩川内30、姶良25、出水18、徳之島17、いちき串木野14、伊仙11、伊佐9、枕崎8、南九州8、日置7、曽於7、さつま7、志布志6、肝付6、天城6、南さつま5、大崎4、阿久根3、指宿3、瀬戸内3、長島2、湧水2、錦江2、南大隅2、龍郷2、垂水1、中種子1、喜界1、和泊1、福岡1)新型コロナ・鹿児島13日発表
2022/05/14 07:00

【表】一目で分かる鹿児島県の感染者推移
死亡した1人は遺族の意向で年代、性別、死因は非公表。クラスターは職員3人、利用者8人、その親族1人の計12人が感染した。体調管理や利用者のマスク着用が不十分だった。
新規感染者の居住地は、鹿児島市が278人、霧島市64人、鹿屋市46人、奄美市33人、薩摩川内市30人、姶良市25人、出水市18人、徳之島町17人、いちき串木野市14人、伊仙町11人、伊佐市9人、枕崎市、南九州市8人、日置市、曽於市、さつま町7人、志布志市、肝付町、天城町6人、南さつま市5人、大崎町4人、阿久根市、指宿市、瀬戸内町3人、長島町、湧水町、錦江町、南大隅町、龍郷町2人、垂水市、中種子町、喜界町、和泊町1人。県外は福岡県の1人。
年代別は10代105人、40代104人、10歳未満99人と続く。
累計感染者数は7万2744人になった。12日時点の療養者数は前日比253人増の5272人。うち入院186人(前日比3人減)、宿泊施設入所1049人(57人増)、自宅待機4037人(199人増)。入院のうち重症2人、酸素投与が必要な中等症は23人。
-
高卒者の地元採用に協力を 県や労働局、経済5団体に要請5月25日 22:30
-
杉林に小さな光の明滅 鹿屋・輝北平房でホタル見頃 28日、住民が祭り5月25日 21:32
-
食料安保強化へ予算の確保を 自民・検討委、政府に中間提言5月25日 21:30
-
鹿児島市214人、霧島63人、奄美56人など計582人感染 新型コロナ・市町村別詳細5月25日 18:50
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに582人感染 1人死亡
5月25日 16:06 -
断崖絶壁の孤島「神ノ島」 探検したら本当にあった…言い伝えの「石の祠跡」 笠沙5月25日 15:10
-
職場見学リモートで 本土最南端の第一佐多中、空港やTV局と中継5月25日 12:30
-
修学旅行に回復の兆し…宿泊7年ぶり10万人超す 2021年・鹿児島県内5月25日 12:26
-
甘み引き出す「40日間冷蔵熟成」。これからは「冷たい」もおすすめの焼き芋自販機5月25日 11:30
-
口永良部島の噴火警戒レベル、1に引き下げ
5月25日 11:21 -
「マンション中心にどんどんやりたい」 JR九州の新社長・古宮洋二氏 鹿児島市での不動産開発に意欲5月25日 11:20
-
亀津小5年の大迫さん、昨年度443冊借りて多読賞 徳之島町立図書館5月25日 11:00