コロナワクチン4回目接種 鹿児島市、出水市、大崎町が5月中に開始 県内19市町は6月中、7月以降本格化
2022/05/26 06:30

コロナワクチンはこれまで幅広い年齢層に接種してきたが、4回目は重症化予防を目的に対象者を限定することになり大きな転換となる。23~25日、43市町村に準備状況を聞き取った。
県内では、一般高齢者の3回目がほとんどの市町村で2月から始まったため、多くが7月以降に接種時期を迎える。3回目を先行して受けた60歳以上の医療関係者や高齢者施設に入所する人はより早く接種が始まる見込み。県によると、60歳以上の対象者は3回目までの接種実績から6月に約2000人、7~8月に20万人以上と推計される。
県内で接種開始が早いのは鹿児島市と出水市、大崎町で5月中を予定。6月中が鹿屋市や枕崎市など19市町、7月中が奄美市や伊佐市、十島村など12市町村。三島村は8月中とし、阿久根市や西之表市など8市町村は「調整中」と答えた。
18~59歳で基礎疾患があるか、医師が重症化リスクが高いと認めた人については、ほぼ全ての市町村が「対象者を把握できない」として自己申告に基づいて接種券を送付する。基礎疾患の例は慢性の呼吸器の病気や心臓病、腎臓病、肥満など。広報紙やホームページなどで対象者に周知する。
中には3回目を終えた18~59歳の全員にいったん申請書や案内はがきを送ったり、過去に基礎疾患で優先接種を受けた人に申告なしで接種券を送付したりする市町村もあった。接種券の発行方法や予約方法について、県は各市町村への確認を求めている。
-
新型コロナ 県内新たに311人感染、クラスター3件確認
7月4日 16:03 -
台風4号による鹿児島県内の交通情報まとめ(4日午後0時半)7月4日 13:30
-
40年続く伝統、磯研修で海の楽しさと危険学ぶ 南種子・大川小7月4日 12:30
-
大雨で志布志の市道崩れる 台風4号 県本土と種子・屋久きょう強風域 あす九州に上陸の恐れ7月4日 12:26
-
川内原発運転延長申請期限まで1年 周辺8市町、賛否表明に消極的 「現時点で予定ない」7月4日 11:25
-
食べて全共を応援 鹿屋の35小中学校の給食に鹿児島黒牛登場7月4日 11:00
-
特養の車いす、磨いてピカピカ 吹上高生がボランティア7月4日 10:00
-
記者、参院選公示日に感染 だからコロナ感染者向け郵便投票をやってみた…手続きが煩雑だった7月4日 09:44
-
台風4号による鹿児島県内の交通情報まとめ(4日午前8時半)7月4日 09:15
-
赤紫のじゅうたん…赤ジソ畑、収穫の季節 南さつま7月4日 09:09
-
今年のテーマは「和牛フェス」 川辺田んぼアート、苗を植え付け7月4日 08:30
-
保護したウミガメの卵70個、校内のふ化場で世話 南九州・松ケ浦小7月4日 07:30