消費生活相談 新型コロナ関連が落ち着いた一方、ネットトラブル増 手口は 21年度鹿児島県内
2022/06/19 14:35

県が18日までにまとめた。副業サイトに関する相談は123件で、前年度の78件から増加した。「簡単な作業でもうかる」との広告を見てサイトに登録したが、高額なサポート費用を請求されたなど。偽通販サイトの商品トラブルも71件(前年度30件)となった。大手百貨店の閉店セールに伴い、高級腕時計が定価の9割引きなどとうたった通販サイトで注文をしたが偽物だった、という事例も報告された。結婚式の解約など新型コロナに関連した相談は、106件(同329件)だった。
年代別では、高齢者からが全体の4割を占めた。若年層からは約1割にあたる410件で、オンラインゲームの課金や副業に関する内容が多かった。
同センターの竹井浩子所長は「不安なときや困ったときは、すぐに消費者ホットライン(電話188)に相談してほしい」と呼びかけている。
-
お盆用「蓮台」が出番 さつま8月12日 13:16
-
家族連れ62人、みそ造り体験 「おいしくなってね」夏休み期間中に熟成 鹿児島市・坂元小8月12日 12:30
-
沖永良部と与論の魅力 音楽で発信 野外フェスを鹿児島市で初開催8月12日 11:00
-
全国のサッカー少年が熱戦 県外23チーム含む32チーム参加 指宿で「ソループ杯」8月12日 10:00
-
市議と市民が気軽にトーク 子育ての課題などテーマに 霧島で座談会8月12日 08:30
-
行動制限ないお盆、帰省の混雑ピーク 家族と久しぶりの再会喜ぶ姿も 鹿児島県内8月12日 07:30
-
夜咲き始め、朝には落ちる…サボテン200輪 花盛り 志布志・有明8月12日 07:30