焼酎業界が熱視線 基腐病に強いサツマイモの新品種「みちしずく」登場
2022/06/22 21:10

農研機構が発表したサツマイモの新品種「みちしずく」(同機構提供)
前年に基腐病の被害が大きかった畑での比較試験では、健全イモの1アール当たり収量はみちしずくがコガネセンガンの5~7倍だった。また、収量全体に占める健全イモの割合は、コガネセンガンが2~4割だったのに対し、みちしずくは6~9割と高かった。
別の品種で焼酎をつくると風味が変わるなどの懸念があり、原料イモを確保する上での課題になっている。焼酎メーカーの協力を得て実施した調査で「コガネセンガンと酒質の類似性が高い」と評価され、代替品種として期待される。
現在は安定供給に向けて県内で種芋の生産が進められており、2024年に1000ヘクタール、26年には2000ヘクタール以上での生産を目指す。県農産園芸課の木村規代特産作物対策監は「焼酎用の新たな選択肢になりうる。基腐病の基本対策と合わせて生産に取り組み、活用を進めたい」と話す。
県内の焼酎業界からは、早くも熱い視線が集まる。焼酎メーカー112社でつくる県酒造組合の田中完専務理事は「コガネセンガンに近いという点がありがたい。名前通り、希望の道が開けた。一刻も早く普及してほしい」と語った。
-
昼間のホテルロビーを「シェアカフェ」に 阿久根「お宿みどこい」6月26日 22:30
-
サボテンの白い花、梅雨空に映える 大口6月26日 21:30
-
屋久島トレッキング中に遭難…衰弱した60代男性を救ったイラストレーター「人ごとではなかった」6月26日 21:08
-
島津義久、秀吉に謀反計画? 「朝鮮出兵に不満、明と連携画策」 複数の専門家、海外の史料に注目6月26日 20:45
-
鹿児島市で新たに140人、霧島15人、日置13人など計282人感染 新型コロナ・市町村別詳細6月26日 18:34
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに282人感染
6月26日 16:13 -
鹿児島レブナイズ B2昇格へ走り勝つチームづくり目指す オンライン報告会で決意新た バスケB36月26日 14:33
-
参院選鹿児島選挙区 自民県連 県都のてこ入れ強化策を確認 主戦場と位置付け、友好団体と連携強化へ6月26日 13:12
-
川内原発の20年運転延長反対訴え 「巨大災害の前には無力」 鹿児島市で市民団体6月26日 12:33
-
節目の定演 卒業生、校長ら応援出演で温かく 川辺高校音楽部吹奏楽団6月26日 12:30
-
フェリーあけぼのが砂地に乗り上げ 自力で離礁、損傷や油流出なし 与論港6月26日 11:26
-
「幸せ」の形さまざま マルヤガーデンズ(鹿児島市)で現代アート展6月26日 11:00