臭う? 白くて巨大、ニオウシメジ見つけた 知覧
2022/06/23 20:34

道路脇の草地に顔を出した巨大シメジの群落=20日、南九州市知覧町西元
見つかったのは、2年前に太陽光発電所ができた際に杉林を切り払った場所。発電施設と市道の間の空き地で、一部に木の皮や砕けた木くずなどがまいてあった。道路脇の枯れ草や枝を押し上げるように生えているのに気付いた霜出さん。周りを見渡すといくつも群落が出来ていた。
霜出さんは「白く目立っていたので、何だろうと見てみるとキノコだったのでびっくり。こんな大きなものは初めて見た」と話す。
-
台風4号による鹿児島県内の交通情報まとめ(4日午後0時半)7月4日 13:30
-
40年続く伝統、磯研修で海の楽しさと危険学ぶ 南種子・大川小7月4日 12:30
-
大雨で志布志の市道崩れる 台風4号 県本土と種子・屋久きょう強風域 あす九州に上陸の恐れ7月4日 12:26
-
川内原発運転延長申請期限まで1年 周辺8市町、賛否表明に消極的 「現時点で予定ない」7月4日 11:25
-
食べて全共を応援 鹿屋の35小中学校の給食に鹿児島黒牛登場7月4日 11:00
-
特養の車いす、磨いてピカピカ 吹上高生がボランティア7月4日 10:00
-
記者、参院選公示日に感染 だからコロナ感染者向け郵便投票をやってみた…手続きが煩雑だった7月4日 09:44
-
台風4号による鹿児島県内の交通情報まとめ(4日午前8時半)7月4日 09:15
-
赤紫のじゅうたん…赤ジソ畑、収穫の季節 南さつま7月4日 09:09
-
今年のテーマは「和牛フェス」 川辺田んぼアート、苗を植え付け7月4日 08:30
-
保護したウミガメの卵70個、校内のふ化場で世話 南九州・松ケ浦小7月4日 07:30