われらに限界なし 最高齢は97歳 〝レジェンド〟たちが駆けた、跳んだ 鹿児島マスターズ陸上大会
2022/06/25 20:30

400メートル走でトラックを走る宮内義光さん=鹿児島市の白波スタジアム
マスターズ陸上は、男女ともに18歳以上であれば出場できる生涯スポーツ。競技クラスは5歳刻みで、M95(男子95~99歳)の宮内さんは400メートル、800メートル、1500メートル走に出場。それぞれ2分56秒01、6分2秒31、12分27秒91の結果を残した。
3種目ともM95クラスの日本記録保持者。自身の記録には及ばなかったが、健脚ぶりは変わらない。
1924(大正13)年生まれ。7月に98歳になる。「マスターズで走れば若い人と話ができて気持ちが若くなる。今の考えを知らないと。大正の時代のままだと通用しないよ」。100歳まで走れる体づくりが目標だ。
M85(男子85~89歳)の100メートル、200メートル県記録を持つ濵﨑行雄さん(88)=鹿児島市=は、両種目と400メートルの計3種目に出走した。
2014年のアジアマスターズではM80(男子80~84歳)の三段跳びで優勝している。「健康になりたくて運動し、結果として記録がついてくる。宮内さんの年齢を追っかけたい」
女性ではW65(女子65~69歳)の藤井恵子さん(69)=鹿屋市=が60メートル、100メートルに登場した。どちらもW65の県記録を持つ。
55歳で初めてマスターズの大会に出場。「圧倒された」と笑うが、それを機に鹿屋体育大学内のスポーツクラブに入り、指導を受け始めた。短距離でめきめき頭角を現した。「けがなく走り続けたい」
宮内さん、濵﨑さんもマスターズで本格的に陸上を始めたのは50~60代だった。今年9月には、各県持ち回り開催の九州マスターズ選手権が鹿児島市で開かれる予定。事務局は気楽なチャレンジを呼び掛ける。
-
お盆用「蓮台」が出番 さつま8月12日 13:16
-
家族連れ62人、みそ造り体験 「おいしくなってね」夏休み期間中に熟成 鹿児島市・坂元小8月12日 12:30
-
沖永良部と与論の魅力 音楽で発信 野外フェスを鹿児島市で初開催8月12日 11:00
-
全国のサッカー少年が熱戦 県外23チーム含む32チーム参加 指宿で「ソループ杯」8月12日 10:00
-
市議と市民が気軽にトーク 子育ての課題などテーマに 霧島で座談会8月12日 08:30
-
行動制限ないお盆、帰省の混雑ピーク 家族と久しぶりの再会喜ぶ姿も 鹿児島県内8月12日 07:30
-
夜咲き始め、朝には落ちる…サボテン200輪 花盛り 志布志・有明8月12日 07:30