華やかな七夕飾り…実は牛乳パックの再利用 8月、鹿児島神宮の祭り彩る 霧島の男性が3カ月かけ29個完成
2022/07/04 21:00

牛乳パックで七夕飾りを作った籏昭治さん=霧島市隼人町松永
籏さんは物作りが趣味で、牛乳パックを材料に、地区の祭りの灯籠飾りや造花を作ってきた。ところが新型コロナウイルスの影響で今年は祭りが中止となり、地域住民から集めた牛乳パック約300個の使い道に悩んだ。
そこで鹿児島神宮に「国の重要文化財指定を氏子として盛り上げたい」と持ちかけたところ、七夕飾り作りを頼まれた。屋外に飾るため、防水性に優れた牛乳パックの強みを生かせると考えた。
春から作り始めた。赤、青、黄の3色で高さは60~70センチ。パック8個を円柱状に重ねた本体に、冷凍食品の包装でクラゲの足のような飾りを付けた。本体はハート形や丸形などさまざま。1個あたり1時間ほどでできる。「数個作るつもりが想像以上にいい作品ができたので、たくさん作ってしまった」という。
「コロナで沈みがちな気持ちの慰めになれば」と近隣の老人ホームにも提供することにした。「華やかな作品となるよう試行錯誤するのが楽しかった。来年はもっと驚く企画を考えている」と話している。
-
お盆用「蓮台」が出番 さつま8月12日 13:16
-
家族連れ62人、みそ造り体験 「おいしくなってね」夏休み期間中に熟成 鹿児島市・坂元小8月12日 12:30
-
沖永良部と与論の魅力 音楽で発信 野外フェスを鹿児島市で初開催8月12日 11:00
-
全国のサッカー少年が熱戦 県外23チーム含む32チーム参加 指宿で「ソループ杯」8月12日 10:00
-
市議と市民が気軽にトーク 子育ての課題などテーマに 霧島で座談会8月12日 08:30
-
行動制限ないお盆、帰省の混雑ピーク 家族と久しぶりの再会喜ぶ姿も 鹿児島県内8月12日 07:30
-
夜咲き始め、朝には落ちる…サボテン200輪 花盛り 志布志・有明8月12日 07:30