安倍元首相国葬 反対72%「安易な神格化懸念」「国費負担に違和感」 賛成23%「在職最長、功績ある」 実施の是非巡りアンケート
2022/07/25 08:07

アンケートは22〜23日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」のこちミナに友だち登録した人を対象に実施、706人から回答があった。無作為で民意を把握する世論調査とは異なる。
反対の理由では森友・加計学園問題への批判が目立った。「納得のいく説明をしていない」(鹿児島市の60代女性)、「公文書改ざん問題で財務省職員が自ら断った命も同じ重みなのに釈然としない」(日置市の70歳以上男性)。国費負担に違和感を抱くとして、「自民党葬にすればよい」(いちき串木野市の60代男性)、「生活苦の国民のために使ってほしい」(西之表市の50代女性)といった指摘が相次いだ。
矛先は岸田文雄政権にも向き、「国葬の基準がない」(曽於市の50代男性)、「決定が急すぎる」(指宿市の30代男性)などの不満が出た。「国葬は全国民に悼むことを強いる」(鹿児島市の50代男性)、「安倍元首相が神格化されそう」(同市の30代女性)と社会的影響を懸念する意見もあった。
一方、賛成の人からは長期政権を維持した点や外交成果を評価する声が上がった。「歴代最長在職日数を務めた功績は大きい」(霧島市の40代男性)、「世界との関係向上や発展に貢献した」(鹿児島市の30代男性)、「日本を取り戻す精神的支柱だった」(同市の60代男性)などの意見が多かった。
弔問に訪れる海外の要人らの警護面から、国葬が必要とする意見もあった。
年代別では世代が上がるほど反対が増える傾向で、男女別では女性が男性より反対色が濃かった。政治と宗教の関わりを問題視する声も複数見られた。
-
お盆の九州新幹線乗客、鹿児島中央-熊本は前年比2.2倍 コロナ前の2018年比では41%減8月19日 22:30
-
都城の701人含む3310人感染 10万人当たり沖縄抜いて全国最多 新型コロナ・宮崎19日発表8月19日 21:51
-
「都城末吉道路」建設促進へ協議会 農産物の輸送時間短縮や迅速な救急搬送に期待8月19日 21:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに4583人感染、3日連続4000人超え 死亡は11人
8月19日 16:05 -
甘酸っぱい蒸気で整う? サウナにボンタンオイル、試してみた 阿久根
8月19日 14:07 -
「シダネルとマルタン展」 入場1万人突破 31日まで鹿児島市立美術館8月19日 13:56
-
霧島連山・新燃岳 噴火警戒レベル1に引き下げ 登山規制解除へ8月19日 12:48
-
大崎の魅力発信へ鹿児島大生が展示会 地域ゼミ学習の集大成「足運ぶたび住民の温かさ感じた」8月19日 12:30
-
コロナ重症化、若い世代でも 爆発的感染拡大続く鹿児島県内 医師「ほとんどはワクチン未接種」8月19日 11:33
-
3年ぶり「きばらん海まつり」にぎわう 枕崎漁港一帯に1万人、露店や花火堪能8月19日 11:00