「南九州ギョーザ王国」へ味・ブランド力を磨け 鹿児島と購入額全国1位・宮崎の団体 直接対決の結果
2022/08/05 14:51

鹿児島のギョーザを味わう宮崎県ひなた餃子連合会の武末哲治会長(左)=鹿児島市与次郎1丁目の西原商会
同連合会は今年1月、宮崎市の2021年上半期のギョーザ世帯当たり購入額が全国1位だったのを受け、設立された。鹿児島協議会も日本一を狙っており、強豪のギョーザを研究しようと直接対決に挑んだ。
両会は、レモンを使った変わり種や定番などそれぞれ3種を振る舞い、味わいや素材のこだわりを説明した。全国のギョーザの魅力を発信する焼き餃子協会(東京)の小野寺力代表理事が審査員を務め、「完成度が高い」「全国で愛される味」などと評価した。結果は引き分け。両会は来月、鹿児島市で改めて決戦に挑む。
鹿児島協議会の山崎正明代表(52)は「日本一の宮崎の実力を目の当たりにした。情報発信にさらに力を入れたい」と意気込み、連合会の武末哲治会長(45)は「鹿児島と互いにブランド力を磨き、南九州をギョーザ王国にしたい」と語った。
-
認知症患者対応“三つのない”意識を 阿久根でキッズサポーター養成講座、児童15人心構え学ぶ8月19日 08:30
-
新・出水市陸上競技場で「リレーマラソン」 10月22日開催、ツルマラソンの後継イベント8月19日 07:30
-
「霧島ジオパーク」エリア拡大へ現地審査 調査員3人、湧水・栗野岳温泉など視察8月18日 22:30
-
鹿児島の逸品2000点「どんどん物産展」始まる 鹿児島市の山形屋で23日まで8月18日 21:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに4948人感染、13人死亡 いずれも過去最多
8月18日 16:07