10月の鹿児島全共 〝和牛オリンピック〟最高賞目指し一丸「全力で取り組む」 鹿児島市で出品者壮行会
2022/09/11 12:44

壇上に並ぶ出品者を代表し、決意表明する藤山粋さん(中央)=鹿児島市のアートホテル鹿児島
全共は和牛改良の成果を産地ごとに競う品評会で、5年に1度開催される。鹿児島は参加する41道府県で最も多い24頭を出品し、全頭が上位入賞した産地に授与される団体賞に加え、種牛・肉牛各部門の最高賞となる内閣総理大臣賞を目指している。
壮行会では、出品者を代表して霧島市福山の藤山粋さん(47)が「県民の思いを両肩に背負い、必ず日本一の称号を獲得できるように頑張りたい」と決意表明。全共県推進協議会名誉会長を務める塩田康一知事も「皆さんと歓喜の瞬間を分かち合えるように全力で支援していく」と述べた。
鹿児島大会は10月6〜10日に開かれ、種牛の部審査は霧島市牧園のメイン会場(県立農業大学校跡地)で、肉牛の部は南九州市知覧のJA食肉かごしま南薩工場である。
あわせて読みたい記事
-
無病息災願い「福は内、鬼は外」 参拝客に福豆配布 鹿児島市・照国神社で節分祭2月4日 22:30
-
鹿児島港の耐震岸壁 増設を出席者が要望「有事の際、物流維持に必要」 九州地方整備局勉強会2月4日 21:30
-
都城管内の90人含む411人新たに感染、1人死亡 新型コロナ・宮崎4日発表2月4日 20:17
-
鹿児島レブナイズ 金沢に92-75、敵地で快勝 バスケB3
2月4日 20:08 -
新型コロナ 鹿児島県内で新たに614人感染、2人死亡
2月4日 16:05 -
「5%の賃上げを」 連合鹿児島が春闘方針、ベア目標を昨年から1%引き上げ2月4日 13:15
-
交通整理員ら安全な誘導方法を確認/阿久根地区2月4日 12:31
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30
-
ローザンヌ国際バレエ、田辺陽奏さん(鹿児島市出身)最終選考へ 県内から初めて「夢みたい」2月4日 12:21