全国和牛能力共進会(全共)鹿児島大会 霧島・南九州の両会場に30万8000人 県実行委員会発表
2022/10/12 07:30

内閣総理大臣賞を獲得するなど活躍した姶良地区の4頭を出迎える関係者ら=10日午後7時すぎ、霧島市の姶良中央家畜市場
九州経済研究所(KER)は29万人と推計していた。2017年に宮城県であった前回大会の40万人より減少した理由について、県実行委は新型コロナウイルス感染拡大の影響を挙げた。
大会では審査のほか、和牛肉の振る舞いやバーベキューエリア、県内市町村の特産品販売コーナーもあり、特に3連休となった8〜10日は多くの人でにぎわった。福重哲也事務局長は「コロナの影響がある中、多くの人に訪れてもらえたと考えている」と話した。
今大会で鹿児島県勢は、姶良地区が出品した3頭が種牛の部で最高賞の内閣総理大臣賞を獲得し、「和牛日本一」に輝いた。10日は同地区の関係者が霧島市の姶良中央家畜市場で出品者と牛の帰りを出迎え、健闘をたたえた。
あわせて読みたい記事
-
畜産王国の宿命か…県内排出の温室効果ガス、畜産由来が突出 20年度9月27日 10:30
-
鹿大共同獣医学部教育研究センターの銘板除幕 曽於・南九州畜産獣医学拠点9月27日 10:00
-
人口の1割弱…「買い物弱者」14万人 県が初調査、34%が困難地域 鹿児島9月27日 08:44
-
甲突川、新川、稲荷川を特定都市河川に指定へ 県、治水整備加速狙う9月27日 08:30
-
とれたてオリーブオイル 博多でPR 日置の特産品化へ新幹線輸送活用〈WEB限定写真あり〉9月27日 08:00
-
家庭で余った食材 子ども食堂へ寄付 西日本シティ銀支店が新プロジェクト、協力企業に箱設置9月27日 08:00
-
集めた署名4.6万筆「知事は大事に思って」 市民団体、県民投票目指し訴え【川内原発運転延長問題】9月27日 07:00
-
水俣病特措法の「線引き」妥当性、初の司法判断へ 近畿訴訟きょう27日判決9月27日 06:30