「福島の事故忘れるな」 川内原発運転延長で反対派が抗議活動
2022/10/15 11:52

抗議文を手渡す「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」の亀崎恵理子共同代表(右)=14日、鹿児島市の九州電力鹿児島支店
「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は、鹿児島市の九州電力鹿児島支店を訪れ、池辺和弘社長宛ての抗議文を手渡し、申請を直ちに撤回するよう求めた。運転延長を検証する県専門委員会の結果を待たずに申請するのは「県民をないがしろにしている」と指摘。「地震や火山の危険性があり、使用済み核燃料の処分方法も決まっていない」と批判した。
薩摩川内市のJR川内駅前では、「さよなら原発いのちの会」のメンバーが抗議集会。「20年延長反対」と書かれた横断幕を掲げ、「福島原発の事故を忘れるな」「老朽原発を動かすな」と声を張り上げた。
同日は「川内原発30キロ圏住民ネットワーク」も、九電に運転延長撤回を求める要請書を提出した。
あわせて読みたい記事
-
鹿大共同獣医学部教育研究センターの銘板除幕 曽於・南九州畜産獣医学拠点9月27日 10:00
-
人口の1割弱…「買い物弱者」14万人 県が初調査、34%が困難地域 鹿児島9月27日 08:44
-
甲突川、新川、稲荷川を特定都市河川に指定へ 県、治水整備加速狙う9月27日 08:30
-
とれたてオリーブオイル 博多でPR 日置の特産品化へ新幹線輸送活用〈WEB限定写真あり〉9月27日 08:00
-
家庭で余った食材 子ども食堂へ寄付 西日本シティ銀支店が新プロジェクト、協力企業に箱設置9月27日 08:00
-
集めた署名4.6万筆「知事は大事に思って」 市民団体、県民投票目指し訴え【川内原発運転延長問題】9月27日 07:00
-
水俣病特措法の「線引き」妥当性、初の司法判断へ 近畿訴訟きょう27日判決9月27日 06:30
-
レブナイズ選手、鹿児島特支で指導 プロバスケの妙技に生徒釘付け9月26日 21:30