マイクロカットが国分に新工場 半導体関連加工や新分野の開発も 2024年操業、新たに30人雇用
2022/10/25 09:20

協定書を手にする高木治邦社長(左から2人目)ら=24日、霧島市役所
新工場では半導体製造装置用の部品加工を中心に、新たにガラスのようなもろい材料への表面加工技術の開発にも取り組む。約6万4000平方メートルの敷地に、鉄骨平屋1100平方メートルの第10工場を造る。投資予定額は20億円。11月に着工し、2024年8月操業を目指す。初年度の生産は12億円を見込む。
市役所で協定調印式があり、高木治邦社長(73)は「もろい材料の表面処理は国内でもできる会社が限られた産業。力を入れ日本でトップに立つ」と抱負を語った。中重真一市長は「経済活動は原材料価格の高騰など先行きがまだまだ不透明。国の動向を注視しつつ、県と連携し円滑な操業に向けて支援していく」と話した。
マイクロカットは2003年に設立。テクノパークには22年2月に第8工場、6月には第9工場を新設し、急成長が見込まれる新エネルギー発電向け部品と半導体製造装置用の部品加工に参入するなど生産規模を拡大している。21年に28億円だった年商は、22年には42億円を見込んでいる。従業員は9月現在で260人。
あわせて読みたい記事
-
利用者ほぼいなかった「生理休暇」改め「ウェルネス休暇」へ 性別問わず利用可能に 鹿児島銀行3月21日 09:15
-
目を離した鍋から出火、韓国料理店が全焼 伊集院3月21日 09:00
-
南種子の農産物、首都圏2店でPR 町が独自フェア「販路広げたい」3月21日 08:30
-
輪になって船を手渡し「エンヤオー」 伝統の吹上「船こぎ祭り」4年ぶり
3月21日 08:20 -
無人偵察機MQ9「有事の情報収集も」 米空軍の鹿屋駐留4カ月 司令官、地元の歓迎に謝意3月21日 07:30
-
日本とチェコの交流史、パネル展示 国交100年記念 県庁で24日まで3月21日 07:30
-
米ツアーへ鹿児島の「甘いしょうゆ持って行く」 女子ゴルフ勝みなみ、地元の応援に感謝3月20日 22:30
-
「次はアヤ子さんの番だ」 大崎事件の支援者ら「袴田事件」の波及に期待3月20日 21:41
-
水俣病「救済は終わっていない」 1次訴訟判決から50年、患者ら集会3月20日 21:30
-
都城管内の3人含む17人新たに感染 新型コロナ・宮崎20日発表3月20日 20:27
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに44人感染
3月20日 16:04 -
「気球に乗りたい」…出水の児童の夢かなえる大人たち 佐賀のバルーンクラブも協力3月20日 15:11
-
南日本銀行頭取に常務の田中暁爾氏起用へ 6月就任 斎藤頭取は会長に
3月20日 14:17