今にも動き出しそう…おはら祭でにぎわういづろ電停をジオラマに 鉄道模型コンで優秀賞 手作業で9カ月かけた「集大成」 鹿児島第一高・白石さん
2022/10/29 21:00

おはら祭りの活気ある風景を再現したジオラマ=霧島市の鹿児島第一高校
9カ月かけて制作した。大きさは60センチ四方。3Dプリンターには頼らず、手作業にこだわった。
山形屋などのビル、天文館アーケードを背景に、路面電車の軌道、踊り連と観客約1000人を配置。アーケードはペットボトルを継ぎはぎした。
圧巻は約350人の踊り連だ。つまようじで胴体を作り、衣装は大島紬をイメージして布を貼り付けた。「鹿児島の伝統工芸品をPRしたかった」と話す。
鹿児島第一中学校2年の時、夏休みの自由研究で、整備構想がある「磯新駅」を自分なりに想像してジオラマにしたのが始まり。以降、毎年1作品を作り続けてきた。「集大成が評価されてほっとした。駅などの設計に関わる仕事をしたい」と受験勉強に励む。
コンテストは8月にあり、全国約160校から出品があった。無料の「鉄コンアプリ」で制作記とプレゼン動画を配信している。
あわせて読みたい記事
-
全国広報コンクール 東串良町議会の「議会だより東くしら」に奨励賞 「興味引く紙面作り目指す」3月25日 12:30
-
【川内原発運転延長】安全性「適正」判断に反対派困惑 「早すぎる」「信用できない」議論不足を指摘3月25日 11:13
-
お年寄り45人とセラピー犬交流 においかぎ分ける訓練に感心「まこて利口じゃ」 鹿屋3月25日 11:00
-
79歳女性宅が全焼、焼け跡から1人の遺体 同居の50代次女と連絡取れず 肝付3月25日 10:41
-
3月で閉校の金峰中 吹奏楽部21人、ラストステージで元気よく演奏3月25日 10:00
-
米軍給油機が訓練 「タッチ・アンド・ゴー」2回実施 1月31日以来、海自鹿屋基地3月25日 09:02
-
全国消防駅伝 鹿児島市チーム、初出場で県勢初優勝「努力の結果を出せた」3月25日 08:30
-
観光列車「おれんじ食堂」 豪雨被害、コロナ乗り越え10周年 鹿児島中央駅から特別ルートで出発進行3月25日 08:00
-
座礁・漂着個体の調査で判明 クジラやイルカの生態紹介 かごしま水族館で企画展3月25日 07:30