スムーズな搬送、治療につながるか…救急時にマイナ保険証活用実験始まる 取得率1位の都城市
2022/10/30 15:00

マイナンバーカード保険証を活用した救急業務の手順を確認する救急隊員=19日、都城市菖蒲原町の市南消防署
マイナ保険証取得者が対象。20日開始した実験では医療機関がオンライン上で共有するシステムを、救急救命士らが閲覧できる。搬送者の同意を得た上でカードリーダーでデータを読み、タブレットで必要な情報を確認する。意識不明などで意思疎通できない搬送者らは通常の救急業務で対応する。
市消防局によると、従来の救急搬送でも氏名や生年月日、持病などを口頭で聴取してきたが、うまく説明できる搬送者は少なく、家族らも動揺して対応できないケースもあった。カードの活用により、搬送者らの負担軽減や救急業務の効率化も期待できるという。
都城市のマイナカード取得率は84.7%(9月末)と市区別全国1位。実験は公募に応じた全国15消防機関のうち、取得率などを加味し6機関が選ばれた。都城市南消防署の花原友志朗隊員(31)は「取得率1位の強みを生かし、円滑な業務につなげたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
企業版ふるさと納税で渡辺組に感謝状 「飛び立て高校生事業」に1000万円寄付 南さつま市10月1日 09:00
-
スマイリング・パーク(都城市) 鹿児島市に進出 「夢☆あこがれ」福祉事業を継承10月1日 08:30
-
未曾有の「8.6水害」から30年 市災害文書 永久保存へ「歴史的史料として教訓継承」10月1日 08:03
-
伊佐市でパラカヌー日本代表が合宿 伊佐米や黒毛和牛贈り激励〈WEB限定写真あり〉10月1日 08:00
-
赤ちゃんコアラは「アサヒ」 母ヒマワリの背中で元気いっぱい 平川動物公園で命名式10月1日 07:30
-
県畜産共進会 父系群3頭が最高賞 鹿児島中央地区が団体も制す 4年ぶり通常開催にぎわう10月1日 07:00
-
架線にヘビ絡まリ停電か JR日豊線に運休や遅れ、700人に影響9月30日 22:20
-
岩下夏希さん(種子島中1年)ら表彰 南日本ジュニア美術展、展示は1日午後4時まで鹿児島市立美術館9月30日 21:00
-
和風の筆致 モノクロで描く生命の神秘 小林達史さん個展 山形屋画廊で3日まで9月30日 20:30