「奄美の海大好き」 タレントIMALUさん、東京と2拠点生活 「118番」啓発イベントで大島高生とコラボ
2022/11/08 12:11

118番通報を啓発する作品の前で記念写真に収まるIMALUさん(中央)=奄美市名瀬の大島高校
IMALUさんは海の近くで暮らすのが夢で、移住先を探していた。イベントでは「2020年秋に島を訪れ、(同市笠利の)用安海岸を見て、直感的にここだと思った」と説明。新型コロナ禍でリモートワークが一般的になったこともあり、一念発起したという。
月の約半分をパートナーと島内で暮らしている。「奄美はきれいな海を独り占めできるところが大好き」。環境問題にも関心があり、「地元の人に話を聞き、協力できることを考えたい」と語った。
同校書道部は118番をPRする標語を大きな紙に揮毫(きごう)するパフォーマンスを披露し、IMALUさんも「118」と添えた。この作品は、海保が来年1月18日の「118番の日」に配布する啓発グッズに使われる。
あわせて読みたい記事
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに902人感染、6人死亡
1月28日 16:05 -
インフルエンザ患者が5週ぶり減少、82%は19歳以下 鹿児島県内1月28日 14:00
-
県立の全寮制男子校「楠隼高」出願0.17倍 募集枠41人、8年連続で1倍未満 鹿児島1月28日 12:52
-
「社会を明るくする運動」全国作文コン 小6若林さんと中2川節さんが優秀賞1月28日 12:30
-
1人で屋久島登山の韓国人男性が行方不明 23日に登山届、24日下山予定 天候の回復待ち捜索へ1月28日 12:19
-
20年連続ありがとう…キャンプ入りのJ2清水に鹿児島県から大漁旗のプレゼント1月28日 11:54
-
捨てるなんてもったいない…廃棄する卵を麹の力で豚の飼料に 「黒麹たまご豚」でブランド化目指す1月28日 11:32
-
伝承遊び研究発表会で昔ながらのたこ揚げを体験 県民交流センター1月28日 11:00
-
買い物弱者支援へ、特産品も移動販売 薩摩川内・大馬越コミュ協が運営開始1月28日 10:00
-
雪の農業被害、鹿児島県内は19億円超す 出荷前の豆類、ジャガイモに集中1月28日 09:00