学生がデザイン・プロデュース、鹿児島土産にエコバッグを 生成りと黒の2色
2022/11/13 21:30
生成りと黒の2種類の布バック
生成りと黒の2種類で、素材はコットン。縦40センチ、横48センチ、幅15センチで、価格は1500円。生成りには方言や市町村名、桜島の標高など鹿児島に関する情報をスタイリッシュに配置。黒は「ゴワス」という方言と桜島をモチーフにデザインした。
協会の有志約10人は「観光客がワクワクする」商品開発に取り組む「Kagono-Wa(かごのわ)」プロジェクトを昨年立ち上げた。観光案内所に「鹿児島土産にエコバッグがほしい」と問い合わせが多いことから、第1弾としてバッグ製作に着手。県立短大生活科学科の北一浩准教授(ビジュアルデザイン)に相談した。
北准教授とゼミ生たちはこれまでの「武骨で力強い鹿児島」のイメージを変えて、「若い女性に支持され、さりげなく鹿児島をアピールする」デザインを考案。11案の中から1年中田真由さんのデザインが採用された。中田さんは「生成りは字体やサイズ、配置に苦労した。黒の『ゴワス』はユーモラスに仕上げた」と話した。
プロジェクトは今後も新しい鹿児島のイメージの土産グッズを開発していくという。
あわせて読みたい記事
-
包丁持って郵便局へ 「金を出せ」5万5000円奪う 自転車で逃走、15分後に現行犯逮捕 都城3月31日 10:50
-
鹿児島県議選が告示、定数51に77人が立候補届け出(午前9時現在) 4月9日投開票3月31日 10:16
-
南日本文学賞贈賞式 小説・馬場さん「創作は充実した青春」 詩・栫さん「選評から光が見えた」3月31日 10:14
-
桜眺め茶人・島津義弘しのぶ 野だて茶会や歴史トークショーも 加治木で「扇和宴」3月31日 10:00
-
廃棄物の抑制で連携協定 循環型社会の実現目指す 「暮らしと自然守る」 屋久島町と2企業3月31日 08:30
-
馬毛島で見つかった旧石器時代の「八重石遺跡」 基地工事進める防衛省に発掘調査を勧告 鹿児島県教委3月31日 08:27
-
新緑の中、活気づく 一番茶摘み始まる 生産量日本一の鹿児島・南九州市3月31日 07:32