倒れたスギの下敷きに 71歳男性死亡 伐採作業の男性「木が倒れる寸前に人影に気付いた」 川辺の林道
2022/11/12 09:20

男性が木の下敷きになった現場=11日、南九州市川辺町神殿
現場は県道から50メートルほど入った木の搬出などをする作業道路。南九州署によると、男性は1人で作業中、スギが倒れる作業道方向に人影が見えたため駆け付けた。死亡した男性は、長さ約24メートルの倒木の先端から約4メートル付近で下敷きになっていた。伐採した丸太が積まれた作業道入り口の空き地に死亡した男性の軽トラックが止まっていた。
60代男性は取材に「木が倒れる寸前に人影に気付いた。一般の人が通るような場所ではない。どうして入ってきたのか分からない」と話した。
あわせて読みたい記事
-
沖永良部島一周43キロ完歩に挑戦 40年続く伝統行事「楽しく歩けた」 和泊小1月29日 12:30
-
結団式で総合優勝誓う/姶良チーム1月29日 11:30
-
19人内定「Aクラス狙える」/肝属チーム1月29日 11:25
-
年代別選考レースで21人内定/出水チーム1月29日 11:20
-
Cクラス優勝目指し結団式/曽於チーム1月29日 11:15
-
上位陣が好調、18人の内定決まる/川薩チーム1月29日 11:10
-
海沿いコースで10キロ走、6人内定追加/指宿チーム1月29日 11:05
-
実戦に近い選考レースで11人の内定追加/日置チーム1月29日 11:00
-
児童が育てた桜島大根350本「おいしく食べて」 鹿児島市内の5小学校が競りに出品1月29日 11:00
-
原発は「災害に弱く、武力攻撃の標的に」 れいわ・山本代表、国のエネルギー政策を批判1月29日 10:03
-
万之瀬川河口の多様な生き物観察 小学生ら40人、越冬中のクロツラヘラサギに歓声 南さつま1月29日 10:00