ベトナム人4人のアパートから盗品200点「仕事なく困っていた」 目立つ実習生の失踪、犯罪…防ぐには
2022/11/13 11:00

押収した盗品の一部と空き家への侵入に使ったとみられるドライバーや手袋=鹿児島市の鹿児島西警察署
4人は20、30代。2019年に来日した。鹿児島西署によると、30代の2人は「今年6月ごろから盗んでいた」と供述している。盗品をリサイクルショップで売って換金し、山分けしていたとみられる。
4人のうち3人は洋酒を盗んだ窃盗罪などで起訴され、1人の初公判が7日、鹿児島地裁であった。福井県の実習先から失踪し、22年6月ごろ、逮捕されたもう1人を頼って鹿児島市に移住。交流サイト(SNS)などを通じて2被告と知り合い、「仕事」と称して盗みを繰り返していたとされる。
3被告の1人と働いたことのあるベトナム人男性実習生(36)は「職場の人間関係に悩み、生活費に困っていた」と振り返る。最近は働いている様子がない割に、パチンコに行くなど羽振りがよく、不思議だったという。30代ベトナム人女性は「車の運転や指示役を割り振り、盗みを企てている様子を見聞きしたことがあった」と明かす。「逮捕を知り鳥肌が立った。彼らの家族はみんな心配している」と声を震わせた。
鹿児島労働局によると、県内の外国人労働者は、届け出が義務化された07年以降、最多の8880人(21年10月時点)。農水産業や製造業などを支えており、ベトナム人が54%と最も多い。県警犯罪統計書では、21年の来日外国人の刑法犯摘発は40件20人で過去5年で最多。半数以上を窃盗が占める。法務省の調べでは同年に県内で失踪した技能実習生は121人に上る。
ベトナム人実習生の男性(33)は「在日外国人は犯罪などの報道で目立つことが多く、同郷として恥ずかしい。悪い印象のせいか、日本人との間に壁を感じる」。特定技能の20代ベトナム人男性は「職場でいじめられたり、(実習生の受け入れ仲介などを担う)監理団体に相談しても無視されたりして逃げる人を見てきた。円安で追い詰められる人は増える。本人だけの問題ではない」と話す。
外国人の就労支援を全国展開する「アセアンハウス」(東京都)の佐々翔太郎代表は「大半のベトナム人が仲介手数料など借金を背負って来日する。転職できない技能実習生は雇用主と対等な関係を築きにくく、賃金未払いや、孤立しやすい労働環境から逃げ出してしまう」と指摘。「真面目に働きたい人がほとんど。周囲の関わり方一つで防げる犯罪も多いはずだ」と訴えた。
あわせて読みたい記事
-
西出水小のプール門扉が新品同様に 隣の出水工高生が修理1月27日 11:00
-
「共同親権実現を」 当事者団体「桜の会」が天文館で訴え1月27日 11:00
-
もうすぐ出番…3年ぶり初市へ、宮之城人形の制作大詰め1月27日 08:30
-
剥製、標本、化石、鉱物…県立博物館が志布志で移動展示1月27日 08:30
-
被害総額1億円以上か…鹿児島相互信用金庫の元職員、顧客の預金解約し3000万円だまし取る1月27日 08:00
-
H3ロケットの打ち上げは2月13日に延期 種子島宇宙センター1月27日 07:45
-
「音の迫力がすごかった」…1年1カ月ぶりのH2A打ち上げ、種子島でロケットファン歓声
1月27日 07:30 -
コロナ禍乗り越え、和の心でおもてなし 加治木高校茶道部、総文祭へ真剣稽古1月27日 07:30
-
富裕層の「スーパーヨット」、鹿児島に呼び込み観光活性化を 自民議連が勉強会1月26日 22:30
-
最新ICT技術で業務効率化を NTT西日本が鹿児島市で展示会1月26日 21:30
-
大雪の影響、26日朝も続く…鹿児島県内の交通事故は600件以上1月26日 21:03
-
国内外のチョコ900種勢ぞろい 山形屋にバレンタイン特設売り場オープン 2月14日まで1月26日 20:42