鹿児島特産の干しシイタケとタケノコで、どんなごちそうできるかな? レシピコンテストの最高賞決まる
2022/11/15 11:09

受賞作を手にする県知事賞の福元円香さん(右)と田中大海さん=鹿児島市
鹿児島県はタケノコと原木干しシイタケの生産量が、それぞれ全国2位と7位。コンクールは魅力を認識してもらおうと県や生産者団体が主催し、19回目。
中高生を対象にしたジュニアの部と一般の部合わせて279件の応募があった。書類審査を通過した10人が12日に鹿児島市で実演し、ホテル料理長らが味や独創性、作りやすさを審査した。
福元さんの「しいたけソテーと生ハム、クリームチーズのクレープ包み」は、クレープ生地にすりおろした乾燥シイタケを加えるなど細部にこだわった。「人とは違う料理を作ろうと思った。はちみつを使った甘めのソースを合わせ、女性に好まれる味付けになっている」と話した。
田中さんの「かごしま森のオムライス~すもじinこが焼き~」は、霧島市牧園産のシイタケを使うなど地産地消にこだわった一品。試行錯誤を繰り返し生まれた労作だといい「名前を呼ばれて本当にうれしかった」と笑顔だった。
受賞レシピは県ホームページに掲載を予定するほか、イベントなどで配布する。
その他の受賞者は次の通り(敬称略)。
ジュニアの部優秀賞 愛甲空来、樫本宙汰、大坪彩加▽一般の部優秀賞 尾曲光瑠、長山理那
あわせて読みたい記事
-
「動く市役所」で住民サービス向上 曽於市、巡回車で証明書発行や健康相談4月2日 12:30
-
陸自奄美駐屯地に「業務隊」発足 5科70人、後方支援や施設管理担う4月2日 11:38
-
日本の性教育「大事な部分が欠落」 性的同意って何…? 障害ある若者は「月1講義」に学ぶ4月2日 11:00
-
ウクライナ思い 戦争記憶の継承誓う 鹿児島市で慰霊祭、戦没者を追悼4月2日 11:00
-
鹿児島ユナイテッド、今季初の連勝目指す きょう敵地で讃岐と対戦4月2日 10:01
-
奄美群島の中高生が特別バスケ遠征 首都圏でプロ選手と交流「刺激もらった」4月2日 10:00
-
6年生7人全員の投稿が新聞に掲載 きっかけは教育長のお祝いはがき 東市来・伊作田小4月2日 08:30
-
「歌が大好き」少年少女合唱団8年目の春 コロナにめげず歌唱力維持 南さつま4月2日 07:30
-
鹿児島市の施設、オンライン予約・決済が可能に 公民館やスポーツ施設など132カ所4月1日 22:30
-
県原子力専門委が川内原発構内視察 「運転延長の判断材料得られた」4月1日 21:30
-
桜の下、4年ぶりの活気と笑顔 甲突川河畔の宴会解禁「日常戻ってきた」4月1日 21:20