新たな感染は522人、8日連続で前週上回る(医療圏別:鹿児島284、姶良・伊佐92、出水41、川薩36、肝属27、南薩19、奄美11、曽於10、熊毛2)新型コロナ15日発表
2022/11/15 20:00

感染者の医療圏別は鹿児島284人、姶良・伊佐92人、出水41人、川薩36人、肝属27人、南薩19人、奄美11人、曽於10人、熊毛2人。年代別は10代の103人が最多で、40代の85人、30代の63人と続いた。
フォローアップセンターでの感染確定者は35人。みなし陽性は1人だった。県内の累計感染者は31万3459人になった。
あわせて読みたい記事
-
「動く市役所」で住民サービス向上 曽於市、巡回車で証明書発行や健康相談4月2日 12:30
-
陸自奄美駐屯地に「業務隊」発足 5科70人、後方支援や施設管理担う4月2日 11:38
-
日本の性教育「大事な部分が欠落」 性的同意って何…? 障害ある若者は「月1講義」に学ぶ4月2日 11:00
-
ウクライナ思い 戦争記憶の継承誓う 鹿児島市で慰霊祭、戦没者を追悼4月2日 11:00
-
鹿児島ユナイテッド、今季初の連勝目指す きょう敵地で讃岐と対戦4月2日 10:01
-
奄美群島の中高生が特別バスケ遠征 首都圏でプロ選手と交流「刺激もらった」4月2日 10:00
-
6年生7人全員の投稿が新聞に掲載 きっかけは教育長のお祝いはがき 東市来・伊作田小4月2日 08:30
-
「歌が大好き」少年少女合唱団8年目の春 コロナにめげず歌唱力維持 南さつま4月2日 07:30
-
鹿児島市の施設、オンライン予約・決済が可能に 公民館やスポーツ施設など132カ所4月1日 22:30
-
県原子力専門委が川内原発構内視察 「運転延長の判断材料得られた」4月1日 21:30
-
桜の下、4年ぶりの活気と笑顔 甲突川河畔の宴会解禁「日常戻ってきた」4月1日 21:20