「優しい子に育って」 成長願い七五三 鹿児島市・照国神社

 2022/11/15 21:25
晴れ着姿で記念写真に納まる家族連れ=15日、鹿児島市の照国神社
晴れ着姿で記念写真に納まる家族連れ=15日、鹿児島市の照国神社
 子どもの成長を祝う「七五三」の15日、鹿児島県内は広い範囲で晴れる陽気となった。鹿児島市の照国神社では、はかまや振り袖姿の子どもたちが家族に手を引かれて参拝した。

 南九州市川辺町神殿の並河蓮花ちゃん(3)は母の風花さん(32)が仕立て直した色鮮やかな振り袖をまとい、千歳飴(ちとせあめ)を持って記念写真に納まった。風花さんは「このまま元気で思いやりのある優しい子に育ってほしい」と願った。

 この日は平日で参拝客は少なめだったが、大安で土曜の19日は多くなる見込み。同神社は今年も新型コロナウイルス感染予防策として七五三参りの分散化を勧めており、12月まで祈願を受け付ける。