テーマは鹿児島の食材 高校生「おいしいもの選手権」 アイデアあふれる料理を発表 入賞作品は商品化検討
2022/11/17 21:30

(上)国分高校の「坦々麺風!?味噌スープパスタ」(下)同校「味噌班」の生徒
県産農林水産物への理解促進を図ろうと県が開き、3回目。2部門に15校から95作品の応募があった。同日は書類審査を通過した各部門8作品を高校生が実際に調理し、材料やレシピの特徴を発表した。
国分高校のスープパスタは、授業でみその研究に取り組む「味噌班」メンバーが考案。麦みそや黒豚、黒酢といった県産品をふんだんに使い、見た目も華やかに仕上げた。2年の迫水音琶(おとは)さんは「鹿児島の食材のおいしさを多くの人に知ってもらえれば」と話した。
与論高校2年の川畑光麗(みれい)さんは、島の暑さを乗り切るためにアイスを作った。エビイモのねっとりとした食感を生かすのに苦労したと言い、「島の魅力を伝えられたと思う」と受賞を喜んだ。
レストラン料理長やコンビニ、百貨店関係者らが審査した。入賞作品は、商品化を検討する。
あわせて読みたい記事
-
商業施設の屋外「けんかです」と110番 知人と口論の70歳男、ナイフ携帯した疑い6月2日 21:34
-
ジョッキで乾杯 待ってたビアガーデン コロナ5類移行後の夏へ営業本格化 鹿児島6月2日 21:30
-
「川商ホール」が年140万円、「川商球場」は年75万円 奄美 川商ハウスが命名権を購入6月2日 21:30
-
夕暮れの波打ち際、生命つなぐ乱舞 クサフグが産卵シーズン
6月2日 21:00 -
【新型コロナ】前週比1.32倍、1機関当たり3.48人感染 鹿児島県2日発表6月2日 20:37
-
梅雨に入っても彩り鮮やか…アジサイ、ヒマワリ共演 かのやばら園【WEB限定写真あり】6月2日 20:30
-
台湾陸協選手団、コロナ禍越え大崎との交流再び 18日まで合宿入り 地元は特産品でもてなす6月2日 20:00
-
消えゆくのも砂像の美学…吹上浜砂の祭典、像の撤去作業始まる
6月2日 18:00 -
互いを認め合った西郷隆盛と勝海舟…書や手紙30点紹介 南洲顕彰館で8月31日まで6月2日 17:00
-
鹿児島トヨタ、売上高は2.4%の微増 2023年3月期決算6月2日 12:00
-
自首成立は退ける、コンビニ強盗未遂男に懲役3年 鹿児島地裁6月2日 11:42