(詳報)出水の養鶏場で鳥インフル、12万羽の殺処分完了は19日以降 半径3キロ内22農場の鶏、卵は移動禁止
2022/11/19 07:30

鳥インフルエンザが確認され、殺処分が進む養鶏場=18日、出水市(県畜産課提供)
鹿児島中央家畜保健衛生所による検査で、17日に農場内で死んでいた鶏13羽のうち複数の検体から「H5亜型」ウイルスが検出された。さらに詳しいウイルス型は国の専門機関で解析している。本年度の国内養鶏場などでの鳥インフルエンザ発生は10例目。
殺処分は県や自治体の職員が交代で作業し、完了は19日以降になるとみられる。感染経路などを調べる農水省の疫学調査チームは18日午後、現地入りした。
発生農場から半径3キロ内は移動制限区域に設定され、域内の22農場は鶏、卵の移動ができなくなった。対象農場には同日、県が立ち入り調査。目視による確認で異常はなく、過去の感染歴を調べる抗体検査も陰性だった。粘膜などの検体からウイルスの有無を調べている。
半径3~10キロ内は搬出制限区域となり、85農場は鶏、卵の域外持ち出しが規制される。
塩田康一知事は18日、野村哲郎農相とオンラインで会談し、「今回の1件で何としても封じ込めたいと考えている。農水省には発生要因の究明や風評被害対策で指導・協力をいただきたい」と述べた。野村農相は「まん延防止には国と県が緊密に連携していくことが大事。必要なことは何でも要望してほしい」と応じた。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島の農業発展に寄与 坂之上さんら5人を表彰3月23日 22:30
-
G7農相会合で「ウクライナ支援をテーマに」 野村氏3月23日 21:30
-
おいしいだけじゃない…アーモンド、花もきれい 湧水町でウオーキング大会3月23日 21:15
-
商業高校では初めて 株式会社「指商デパート」で教職員一同を文科大臣表彰3月23日 20:45
-
都城管内の10人含む62人新たに感染 新型コロナ・宮崎23日発表3月23日 19:35
-
卒業・修了生2415人、4年ぶり全員出席〝解禁〟 鹿児島大で卒業式3月23日 16:13
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに157人感染
3月23日 16:06 -
元女子日本代表監督・中田久美氏、フラーゴラッド鹿児島のEDに 「丈夫な船体つくる」 Vリーグ3部3月23日 15:52
-
定年の校長5人 同じ学校で再任用 鹿児島県教職員異動 女性管理職15.5% 最高を更新3月23日 15:25
-
難関大学進学者に最後の報奨金贈呈 大口高校の定員割れ対策 伊佐市3月23日 15:18
-
青空演奏会でにぎやかに 鹿児島市の「お茶の里」オープン8周年で多彩なイベント3月23日 12:30
-
自衛隊基地整備 馬毛島東部の漁業制限を開始 防衛省 首相官邸前で市民団体が抗議3月23日 11:56