「田の神さぁ、おいしい新米できました」 像を担いで豊穣感謝 さつま・下狩宿
2022/11/20 08:18

下狩宿の住民に担がれ田んぼを見回る「田の神」=18日、さつま町求名
田の神講は県内各地に伝わる風習。下狩宿では、以前は持ち回りで預かる家まで像を運んでいた。過疎高齢化で預かる人の負担が大きくなり、15年ほど前から公民館で保管。代表者が軽トラックの荷台に載せて集落内を回り、所々で担ぐようになった。
住民32世帯の多くは今も米を育てる。下狩宿公民会長の下境田徳造さん(57)は「台風14号の影響で収穫量は減ったが、品質は良かった。みんなで伝統を守りながら、おいしい米を作っていきたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
夕暮れの波打ち際、生命つなぐ乱舞 クサフグが産卵シーズン
6月2日 21:00 -
【新型コロナ】前週比1.32倍、1機関当たり3.48人感染 鹿児島県2日発表6月2日 20:37
-
梅雨に入っても彩り鮮やか…アジサイ、ヒマワリ共演 かのやばら園【WEB限定写真あり】6月2日 20:30
-
台湾陸協選手団、コロナ禍越え大崎との交流再び 18日まで合宿入り 地元は特産品でもてなす6月2日 20:00
-
消えゆくのも砂像の美学…吹上浜砂の祭典、像の撤去作業始まる
6月2日 18:00 -
互いを認め合った西郷隆盛と勝海舟…書や手紙30点紹介 南洲顕彰館で8月31日まで6月2日 17:00
-
鹿児島トヨタ、売上高は2.4%の微増 2023年3月期決算6月2日 12:00
-
自首成立は退ける、コンビニ強盗未遂男に懲役3年 鹿児島地裁6月2日 11:42
-
論理的で科学的…看護教育の質向上に貢献 ナイチンゲール記章に98歳今村さん(鹿児島市)6月2日 11:32
-
鹿屋に展開中の米軍無人偵察機MQ9「大きな役割果たしている」 日米防衛相会談6月2日 11:30
-
南日本銀行が8年ぶりベア 全職員対象に5%超、初任給も引き上げ6月2日 11:05