来春閉校の中学校 卒業生たちは考えた「一番見たいのは?」 ずらり並べた写真には歴代の先生、思い出話に花が咲く 南さつま
2022/11/20 13:08

先生の写真を展示した松下香奈さん(左)ら=南さつま市金峰町中津野
メモリアル展は閉校記念の実行委員会展示部の保護者ら8人が企画した。大半は卒業生。スポーツ大会や各種コンクールのトロフィーを磨き上げ、写真や文集を飾るうち、「卒業生が一番見たいのは先生たちじゃないか」と意見が一致した。
1998年卒で、展示部長の松下香奈さん(40)は「あごが長い先生がいて隠れてロングロングアゴーと呼んでいたこととか、怖かった先生のことは鮮明に覚えている」と笑う。開校間もない81年から、そろそろ学校が懐かしくなりそうな現在の30代が卒業した2007年までの卒業アルバムから、先生たちの写真を拡大コピーして張り出した。
保護者の“たくらみ”は生徒にも大人気だ。2年の川田愛華さんは「私たちも先生のことは気になる」、福永愛美さんは「親世代の人も在校時は自分たちと同じことを考えていたんだなあ」とほほ笑んだ。松下さんは「先生の顔を見ると昔に戻れる。会いに来て笑顔で思い出に浸ってほしい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
ビジネスモデル、将来展望 4社がアピール 起業家支援する東京のNPO、県内で初の発表会3月31日 21:30
-
国際クルーズ船が鹿児島・喜界島に初寄港 乗客は巨大ガジュマルなどバス巡り、島内を満喫3月31日 21:00
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに89人感染、1人死亡
3月31日 16:08 -
「新婚さん、3世代世帯いらっしゃい」県営住宅の入居対象を拡大 鹿児島県、子育て支援策3月31日 14:30
-
大人も子どもも「自転車乗るならヘルメットを」 4月から全年齢で努力義務化 鹿児島県警が呼びかけ3月31日 13:41
-
訪問介護報酬163件30万円を不正請求 南さつまの事業所を3カ月の指定停止3月31日 13:15