鹿児島ユナイテッド最終戦 重い得失点差「15」 背水の〝イレブン〟 来季へ意地の4点 サッカーJ3
2022/11/21 15:52

後半39分、鹿児島Uの薩川が個人技で突破。直後にゴールを決める=富山県総合運動公園陸上競技場
来季はJ2から琉球と岩手が降格し、奈良クラブとFC大阪がJFLから昇格する。J3は20チームで争われる。
■「誰一人諦めなかった」
満塁本塁打など存在しないサッカーにおいて、2位藤枝との得失点差「15点」は大きかった。背水の陣の鹿児島Uは本気で、大量点を取りに行く。攻撃にこだわり、懸命にピッチを駆け抜けた。その必死さは、最後に倒れ込んだ選手たちが物語っていた。
昇格には、勝ち点3に加えて大量得点が条件となった最終戦。序盤から得意のサイド攻撃が光った。得意のセットプレーから広瀬が頭で合わせて先制。昇格への思いを体現したようなゴールだった。薩川は「可能性はゼロパーセントに近いが誰一人諦めてなかった」と振り返る。
軽快な動きを見せていた木出の負傷交代や、退場者が出るアクシデントも乗り越えた。途中出場の圓道や井原も躍動。後半39分にはサイドバック薩川が個人技を生かして相手選手2人をかわす。飛び出したGKの頭上を越える4点目を挙げた。大嶽直人監督は「これから進化していくと感じた。選手を誇りに思う」とたたえた。34試合を全力で戦い抜いた選手たち。最古参の五領は「(チームワークのいい)このメンバーで戦えて楽しかった。それだけに悔しい」と唇をかんだ。
今季は開幕から6戦負けなしの快進撃、終盤戦は4試合連続で白星なしと苦しんだ。とはいえ、シーズン最終盤までサポーターに「ドキドキ」「ワクワク」を届けてくれた。
「ふがいなさはあるけど悔いはない。さらに強くなって帰ってきます」と広瀬。その言葉を信じ、たくましくなった選手を待っている。
あわせて読みたい記事
-
横川出身のパティシエ立山さん、世界大会で準優勝 「応援が力、全て出し切れた」2月1日 22:30
-
冬型緩み、紅梅ほころぶ 鹿児島県内は4月並みの気温に2月1日 21:32
-
職場実習前に熱意をアピール 鹿児島市で特別支援学校生が面接会2月1日 21:30
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13 -
1人暮らしの女性宅に侵入し乱暴、男に懲役9年(求刑10年) 鹿児島地裁「酌量の余地なし」2月1日 20:22
-
都城管内の77人含む516人新たに感染、3人死亡 新型コロナ・宮崎1日発表2月1日 19:59
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに805人感染、7人死亡
2月1日 16:05 -
鹿児島県内経済「持ち直し」 2期ぶり判断引き上げ 観光中心に個人消費が好調 1月2月1日 15:44
-
22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島2月1日 15:17
-
海自鹿屋基地内で大麻所持 元自衛官の女の刑猶予 「今回に限り更生期待」2月1日 14:49