鹿児島県の新体育館、配置変更も可能? 塩田知事「検討委の議論次第」 市サッカースタジアム構想踏まえ
2022/11/22 07:26

鹿児島港本港区のスポーツ施設整備の考えを説明する塩田康一知事(左)と下鶴隆央市長=21日、鹿児島市のホテル
DP跡地でのスタジアム構想は、体育館本体を90度回転させるなど計画変更を求める内容。塩田知事はこれまで、年内にも初会合を開く見通しの検討委で、体育館の基本構想を前提に議論する考えを示していた。
塩田知事は検討委が基本構想を変更すべきだと結論付けた場合について、「県が検討をお願いするので委員会の意見を尊重する。(配置の)縦横が変わるなら、(基本構想の)修正もあるかもしれない」と述べた。また、DP跡地でのスタジアム構想実現に必要な港湾計画の見直し手続きについて、7~10年ほどかかる可能性も指摘した。
同席した下鶴隆央市長は、スタジアム構想はDP跡地をはじめ3候補地の需要予測調査の中間報告が基本になるとの考えを強調。「総合的に勘案しながら最終的な整備予定地の絞り込みに入る」と話した。
意見交換会は県と市が政策課題を共有するため毎年開催。計16人が出席し冒頭以外、非公開で行われた。DP跡地を含む本港区エリアは県、市双方の街づくりにとって重要な場所であり、引き続き連携することを確認したという。
あわせて読みたい記事
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに609人感染、2人死亡
2月8日 16:04 -
10管、米沿岸警備隊と初の合同訓練へ 「サファイア」日程や場所、内容は「未定」2月8日 15:06
-
桜島・昭和火口が噴火 18年4月以来、噴煙の高さ1000メートル2月8日 12:41
-
インドネシアの技能実習生に冬服を 鹿児島相互信用金庫の職員が持ち寄り寄付2月8日 12:30
-
京都の街を龍が「GO」 奄美・龍郷町、嵐電でPRラッピング電車運行2月8日 12:13
-
国体経費が押し上げ、過去最高に 鹿児島市の23年度当初予算案 2800億円に迫る2月8日 12:10
-
ギョーザ購入額、鹿児島市が4位に躍進 1位は2年連続で宮崎市 2022年2月8日 11:31
-
おいしいよ、校内農場で育てたジャガイモ 国分中央高生が店頭でPR2月8日 11:00
-
150周年の人文字をきれいに 伊佐農林高2年生が測量で大口小をサポート2月8日 10:00
-
【県下一周駅伝】存在感高める枕崎勢 川辺、指宿チームで計8人が候補入り2月8日 08:30
-
ゴットン、ゴットン…伝統のきねつき 山川漬の仕込みピーク 指宿2月8日 08:21