短大・大学新設の公約 姶良市長が断念 高額な建設・維持費など理由、今後は「誘致」目指す 鹿児島
2022/11/26 14:05

湯元敏浩・姶良市長
現在2期目の湯元市長は2018年の市長選挙で、「公立大学法人による看護系の短期大学の新規設立」を公約に掲げて初当選。その後、企画部内に高等教育機関企画課を設置し、高等教育の現状や在り方を調査してきた。また看護系に限らず、4年制大学やサテライトキャンパスも含めて新設、誘致を検討してきたが、実現していない。
湯元市長は「新設ではなく誘致にかじを切り、事業を継続する。誘致は相手があることから、市のペースを優先して進めるわけにはいかない」としている。
あわせて読みたい記事
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに89人感染、1人死亡
3月31日 16:08 -
「新婚さん、3世代世帯いらっしゃい」県営住宅の入居対象を拡大 鹿児島県、子育て支援策3月31日 14:30
-
大人も子どもも「自転車乗るならヘルメットを」 4月から全年齢で努力義務化 鹿児島県警が呼びかけ3月31日 13:41
-
訪問介護報酬163件30万円を不正請求 南さつまの事業所を3カ月の指定停止3月31日 13:15
-
包丁持って郵便局へ 「金を出せ」5万5000円奪う 自転車で逃走、15分後に現行犯逮捕 都城3月31日 10:50
-
鹿児島県議選が告示、定数51に77人が立候補届け出(午前9時現在) 4月9日投開票3月31日 10:16