メモを手に「電子マネー6万円買いたい」と言う高齢者 ローソン店長は放っておかなかった
2022/11/27 21:15

有村和行署長(左)と表彰状を受け取った白井己年さん=24日、鹿屋市の鹿屋警察署
白井さんによると、2日午後5時ごろ、80代男性がメモ紙を手に6万円分の電子マネーを購入しようとしたため声をかけた。「パソコンに写った電話番号に連絡し、指示通り手続きをする」と話したため詐欺を疑い、警察に通報した。
10月末時点で、県内のうそ電話詐欺被害総額は約5431万円。白井さんは「身近にこうした被害はあると実感した。安心して買い物ができるよう従業員とも経験を共有した」と話した。
あわせて読みたい記事
-
無病息災願い「福は内、鬼は外」 参拝客に福豆配布 鹿児島市・照国神社で節分祭2月4日 22:30
-
鹿児島港の耐震岸壁 増設を出席者が要望「有事の際、物流維持に必要」 九州地方整備局勉強会2月4日 21:30
-
都城管内の90人含む411人新たに感染、1人死亡 新型コロナ・宮崎4日発表2月4日 20:17
-
鹿児島レブナイズ 金沢に92-75、敵地で快勝 バスケB3
2月4日 20:08 -
新型コロナ 鹿児島県内で新たに614人感染、2人死亡
2月4日 16:05 -
「5%の賃上げを」 連合鹿児島が春闘方針、ベア目標を昨年から1%引き上げ2月4日 13:15
-
交通整理員ら安全な誘導方法を確認/阿久根地区2月4日 12:31
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30