ヘリでつり下げた資材が接触し男性骨折 霧島連山・御鉢周辺での作業、航空事故に認定
2022/11/30 11:45

霧島連山の御鉢周辺
ヘリを運航する四国航空(高松市)によると、50代男性はほかの作業員と一緒に、御鉢に気象庁の観測機器の設置を終え、撤収作業中だった。ワイヤでつり下げた物資が揺れて男性に接触したという。
運輸安全委員会が航空事故調査官を同社に派遣し、原因を調査する。同社は「安全委の指示に従う。再発防止策を練りたい」とコメントした。
あわせて読みたい記事
-
和泊で住家全焼、焼け跡から男性の遺体見つかる2月6日 08:50
-
南九州市の企業、地元の高校生に魅力アピール 薩南工高で合同説明会2月6日 08:30
-
クモ糸応用の「集水装置」など考案 SSH指定の甲南高で課題研究発表会2月6日 07:30
-
色とりどりの花1万本、アミュ広場彩る 3年ぶり「フラワーフェスタ」2月5日 22:30
-
与論の抜港解消を塩田知事に訴え 高校生も参加し「ふれあい対話」、人材育成も議論2月5日 21:30
-
都城管内の50人含む256人新たに感染、1人死亡 新型コロナ・宮崎5日発表2月5日 20:05