隼人西-加治木ICで4車線走行始まる 東九州自動車道の3.6キロ 隼人東-隼人西ICも整備中
2022/11/30 20:45
4車線化工事が完了し、供用が始まった隼人西IC-加治木IC間=30日午前10時42分、霧島市隼人町小浜
同支社によると、隼人道路は、東九州自動車道の隼人東-加治木IC間約7.3キロを結ぶ自動車専用道で、1992年3月に2車線(片側1車線)で開通。2019年11月から4車線化工事を進めていた。残る隼人東-隼人西IC間は24年度の完成を予定する。総事業費は253億円。
このほか、鹿児島県内で4車線化の動きがある高規格幹線道路は、10月末に一部着工した南九州西回り自動車道の美山-伊集院IC間約6.1キロと、国の優先整備区間となっている東九州道の隼人東-末吉財部IC間約21キロ。
あわせて読みたい記事
-
あえて風化しやすい素材を使用…加治木・龍門司焼の新しい看板、「変化する伝統」を表現してみた1月30日 11:29
-
ダンスと笑顔で観衆魅了 今秋の国体開会式で披露する演技も発表 鹿児島市で3年ぶりフェス1月30日 11:00
-
ブリらーめん…ってどんな味? 来月3年ぶり開催ぶり祭り、水産学部の学生がブリで地域を盛り上げる1月30日 10:35
-
オートキャンプ場で火災、トイレ・シャワー棟が全焼 出火時は無人1月30日 10:17
-
車いすでも気軽に宿泊 伊佐・鶴屋旅館、パラ選手の合宿多くバリアフリー化1月30日 10:00
-
“フルーツの里”東郷産キンカンのおいしさ知って JAが収穫・加工体験会 薩摩川内1月30日 08:30
-
新製品開発、農畜産物の普及拡大…1年間の研究成果を発表 伊佐農林高の2、3年生1月30日 07:30
-
指宿の寒波被害 農水政務官が豆類の畑視察 生産者「今季出荷量、例年の2~3割の恐れ」1月29日 21:30
-
都城管内の89人含む374人新たに感染 1人死亡 新型コロナ・宮崎29日発表1月29日 20:23