黒い斑点模様がまるで人気ドリンク…国内初確認のウツボに命名 「海のギャング」らしからぬ?
2022/11/30 21:30

国内初確認と分かったタピオカウツボ=2月14日、奄美市名瀬
発見した奄美海洋展示館(同市)の折田大志学芸員(25)と、標本にして調査した北九州市立自然史・歴史博物館の日比野友亮学芸員(34)が11月、鹿児島大学総合研究博物館が発行する学術誌で論文を発表した。
どう猛で不気味な外見から「海のギャング」とも呼ばれるウツボ。折田学芸員は「ウツボらしからぬかわいさだった。ぴったりの名前」と満足そう。
あわせて読みたい記事
-
車いすでも気軽に宿泊 伊佐・鶴屋旅館、パラ選手の合宿多くバリアフリー化1月30日 10:00
-
“フルーツの里”東郷産キンカンのおいしさ知って JAが収穫・加工体験会 薩摩川内1月30日 08:30
-
新製品開発、農畜産物の普及拡大…1年間の研究成果を発表 伊佐農林高の2、3年生1月30日 07:30
-
指宿の寒波被害 農水政務官が豆類の畑視察 生産者「今季出荷量、例年の2~3割の恐れ」1月29日 21:30
-
都城管内の89人含む374人新たに感染 1人死亡 新型コロナ・宮崎29日発表1月29日 20:23
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに658人感染、3人死亡
1月29日 16:04 -
鹿児島レブナイズ連敗 横浜EXに86-90 バスケB3
1月29日 15:23