黒い斑点模様がまるで人気ドリンク…国内初確認のウツボに命名 「海のギャング」らしからぬ?
2022/11/30 21:30

国内初確認と分かったタピオカウツボ=2月14日、奄美市名瀬
発見した奄美海洋展示館(同市)の折田大志学芸員(25)と、標本にして調査した北九州市立自然史・歴史博物館の日比野友亮学芸員(34)が11月、鹿児島大学総合研究博物館が発行する学術誌で論文を発表した。
どう猛で不気味な外見から「海のギャング」とも呼ばれるウツボ。折田学芸員は「ウツボらしからぬかわいさだった。ぴったりの名前」と満足そう。
あわせて読みたい記事
-
街の発展に必要なことは? IT、アート…若者が活用を提言 日置市未来会議4月1日 11:00
-
鹿児島港谷山1、2区を耐震強化岸壁に 国交省が中長期ビジョンで提案4月1日 10:52
-
北薩横断道の5割が供用へ 国交省、「広瀬道路」整備に23年度は12億円配分4月1日 10:45
-
路上で知人女性の顔を殴った長島町職員 罰金10万円の略式命令 川内簡裁4月1日 10:36
-
鹿児島大病院の男性教員がセクハラ、懲戒停職1カ月 業務上関わりある学外者に4月1日 10:24
-
〈ふるさと逸品〉鹿児島の伝統菓子 独特の食感楽しんで4月1日 09:53
-
櫻井神社の改修完了を祝う 住民らの寄付で鳥居、本殿修復 指宿4月1日 08:30
-
〈詳報〉鹿児島県議選告示 51議席に77人立候補 7選挙区10人が無投票当選 9日投開票4月1日 07:31