卵が高い しかも長引きそう 養鶏場で相次ぐ鳥インフル、飼料高騰…「物価の優等生」ピンチ
2022/12/01 11:56

卵が並ぶ量販店の売り場。仕入れ量に影響はないという=30日、鹿児島市
「卵が少なくなれば、価格上昇に拍車がかかるだろう」。そう話すのは県内量販店の卵売り場担当者。コスト高で、すでに例年の最高水準の1パック180円をつけているという。
確保への不安もある。鹿児島市のスーパーハルタは品質面などから仕入れ先にこだわるため、「どこからでも仕入れて並べればいいわけではない」。同市のケーキ店バッハとピカソも「クリスマスも近い。万が一、仕入れ先で発生したら代わりを探すのに苦労しそう」と担当者は気をもむ。
JA県経済連飼料養鶏課の担当者は、多くの殺処分で価格高騰が長期化する可能性を指摘する。採卵鶏は卵を産むまで時間がかかり、ひなの導入も一気にはできないためだ。
全国での殺処分羽数が過去最多の900万羽超だった2020-21シーズンは、夏ごろまで高値の状態が続いた。今季は飼料や燃料代といったコスト上昇などの影響で、卸値は11月時点ですでに当時を上回る。
養鶏現場は人手不足という問題も抱えるため、他の農家が増産してカバーするのは難しいという。「外食需要が回復する中、値上がりは避けられないだろう」と先の担当者は指摘した。
一方で「卵が品薄になるとは考えにくい」とみる。養鶏場で鳥インフルが確認されると、半径10キロ圏内から卵や鶏の持ち出しができなくなるが、検査で感染していないと確認されれば出荷できる「制限の対象外協議」があるためだ。
出水市では30日時点で、制限区域内にある採卵鶏54農場のうち26農場、肉用鶏46農場のうち31農場で出荷が可能となった。流通現場で大きな混乱がないのは、この影響もあるとみられる。
あわせて読みたい記事
-
「若手が手を挙げるから…」 4年で0回も、ベテランになるほど少なくなる一般質問の謎 鹿児島県議会3月30日 08:00
-
51議席に過去2番目に少ない77人立候補か 31日告示の鹿児島県議選、7選挙区は無投票の可能性3月30日 07:49
-
卒業記念に3万枚のタイル画制作 大根占小6年24人「良い物できてうれしい」3月30日 07:30
-
「鹿児島の魅力、全国に発信できた」 全共県実行委が総会、月末で解散へ3月29日 22:30
-
システム開発「アンクス」(鹿児島市)、千葉大発の新興企業と業務提携3月29日 21:30
-
焼肉、中華、韓国料理も…「お肉」の複合飲食施設「ミートバンク」、31日オープン3月29日 21:26
-
28歳で天国へいったお父さん、6年でこんなに伸びました…がん闘病者へ娘と母が髪の毛贈る3月29日 20:55
-
「人とは思わなかった」 78歳が道路横断中の男性はね逃げる 霧島3月29日 20:40
-
都城管内の9人含む40人新たに感染 新型コロナ・宮崎29日発表3月29日 19:17
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに115人感染、1人死亡
3月29日 16:03