糖質制限中のお父さんに食べてほしい 鹿児島高生が考案した低糖質・高たんぱくシューマイ準グランプリ
2022/12/02 11:38

準グランプリに輝いた鹿児島高校2年の宮内璃子さん=27日、鹿児島市石谷町
「がんばる人のチカラになるごはん」のテーマで団体・個人の両部門があり、全国の中学・高校生から過去最多の計1万6721点の応募があった。一次の書類選考で両部門それぞれ6点が選ばれた。オレンジページのウェブ投票を経て11月3日、宮内さんらはオンラインの最終選考で料理の説明と、込めた思いを発表した。
宮内さんは、鶏むね肉とタコを材料に低糖質、高たんぱくに仕上げたシューマイを考案。父淳一郎さん(46)がおいしく食べられるよう、シソとめんたいこのトッピングで味にアクセントを加えた。
趣味で料理やお菓子づくりはしていたものの、料理の試作や最終審査での発表など初めてづくしのコンクールに緊張もあった。「たくさんの人に祝ってもらい、頑張ったかいがあった」と受賞を喜ぶ。
高校卒業後は、管理栄養士の夢をかなえるため進学を考えている。「病気やアレルギーの人も食事を楽しめるような料理を作れるようになりたい」と意気込みを見せた。
あわせて読みたい記事
-
奄美の世界遺産活用 官民連携組織が市に提言 自然保護活動へ協力金盛り込む2月3日 22:30
-
鹿屋・串良の鳥インフル陽性 2万4000羽を殺処分へ 大隅で初、鹿児島県内で今季13例目2月3日 22:17
-
都城管内の75人含む406人新たに感染 6人死亡 新型コロナ・宮崎3日発表2月3日 20:15
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに668人感染、5人死亡
2月3日 16:02 -
12月の外国人宿泊客、前年の11倍増 コロナ禍前の2019年比は85.3%減 鹿児島県内2月3日 14:15
-
(更新)横断歩道を渡っていた74歳女性、車にはねられ死亡 指宿市の国道226号2月3日 13:45