桜島フェリー 来年4月から平日16便、土日祝18便減へ 通勤通学帯は15→20分間隔に 24時間運航は維持 鹿児島市船舶局
2022/12/03 11:16

桜島フェリー(資料写真)
現在、平日午前6~8時台と午後6時台は原則15分間隔の1時間4便だが、改定後は20分間隔の1時間3便に減らす。ただし、午前6時台の鹿児島港発は30分間隔の2便になる。
土日祝日の午前7~11時台は原則15分間隔だったが、20分間隔に変更。現在20分間隔の午後0時と1時台を含め、1時間3便の運航になる。一方、観光需要が見込まれる午後2~3時台は20分間隔を15分間に縮め1時間4便に増やし、午後4~6時台も15分間隔を維持する。
平日、土日祝日とも桜島港発は午後8時から、鹿児島港発は午後9時台から翌日午前5時台まで、それぞれ1時間に1便となる。
繁忙期は臨時便で対応する。貸し切り船は土日祝日の午後は対応できない見通し。
新型コロナウイルスや燃料費高騰の影響を受け、船舶事業は2021年度決算で約7億円の「赤字」となった。減船に伴うダイヤ改定で運航収益は減るものの、人件費や燃料費、ドック費用などが減り、年間で1億2000万円程度の経費削減を見込む。余剰人員は市長部局や局内の異動で対応する。
あわせて読みたい記事
-
指宿の寒波被害 農水政務官が豆類の畑視察 生産者「今季出荷量、例年の2~3割の恐れ」1月29日 21:30
-
都城管内の89人含む374人新たに感染 1人死亡 新型コロナ・宮崎29日発表1月29日 20:23
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに658人感染、3人死亡
1月29日 16:04 -
鹿児島レブナイズ連敗 横浜EXに86-90 バスケB3
1月29日 15:23 -
沖永良部島一周43キロ完歩に挑戦 40年続く伝統行事「楽しく歩けた」 和泊小1月29日 12:30