水俣病近畿訴訟 全国でいち早く21日結審へ 大阪地裁 鹿児島出身の原告ら集会「全ての被害者の救済を」
2022/12/04 14:08

集会で団結を確認する原告ら=3日、大阪市の大阪弁護士会館
近畿訴訟は2014年に第1陣が提訴した。原告は近畿、東海などに住む130人で、鹿児島出身は45人。原告世話人で阿久根市出身の前田芳枝さん(74)=大阪府島本町=は「やっと結審まできた。裁判で勝利し、全ての水俣病被害者の救済を実現したい」と語った。
熊本県水俣市出身の松尾厚子さん(67)=愛知県春日井市=は「子どものころから転んだり足がつったりする症状があったが、特措法を知らず期限内に申請できなかった」として全員救済を訴えた。徳井義幸弁護団長は「大阪地裁の判決は他の地裁判決に影響を与え、水俣病問題の解決に重要な意義を持つ」と強調した。
熊本、新潟、東京各地裁の訴訟の報告もあった。全国39カ所をオンラインで結び、計160人が参加。熊本訴訟の鹿児島在住原告10人も出水市の患者会事務所から見守った。
あわせて読みたい記事
-
指宿の寒波被害 農水政務官が豆類の畑視察 生産者「今季出荷量、例年の2~3割の恐れ」1月29日 21:30
-
都城管内の89人含む374人新たに感染 1人死亡 新型コロナ・宮崎29日発表1月29日 20:23
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに658人感染、3人死亡
1月29日 16:04 -
鹿児島レブナイズ連敗 横浜EXに86-90 バスケB3
1月29日 15:23 -
沖永良部島一周43キロ完歩に挑戦 40年続く伝統行事「楽しく歩けた」 和泊小1月29日 12:30