哨戒機の部品が飛行中落下か 長さ10センチ、重さ3グラムの棒状 海自鹿屋基地
2022/12/05 07:03

P1哨戒機=鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地(資料写真)
基地によると、紛失したのは機体後部にあり機体の静電気を放電するための部品。棒状で長さ約10センチ、直径約5ミリ、重さ約3グラム。材質は確認中。
飛行経路上の鹿屋市、東串良町、肝付町、鹿児島市(喜入)、南九州市、枕崎市、南さつま市の各自治体に連絡したが、被害の報告は入っていない。
哨戒機は基地を3日午後6時49分に離陸し、4日午前1時33分に着陸した。着陸後の点検で紛失が分かった。
あわせて読みたい記事
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに44人感染
3月20日 16:04 -
「気球に乗りたい」…出水の児童の夢かなえる大人たち 佐賀のバルーンクラブも協力3月20日 15:11
-
南日本銀行頭取に常務の田中暁爾氏起用へ 6月就任 斎藤頭取は会長に
3月20日 14:17 -
出港後エンジン故障、泳いで岸に戻ろうとした男性死亡 与論3月20日 11:17
-
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
400年続く伝統行事「くも合戦」 保存会が6月18日開催を決定 コロナ禍で4年ぶり 加治木3月20日 10:00
-
演奏者が本物の五人ばやしに見えた…雅楽とひな人形“共演” 130人が美しい音色堪能 鹿屋3月20日 10:00
-
見通しのいい国道 車道に出た89歳女性はねられ死亡 信号機、横断歩道はなし 出水3月20日 09:07
-
暴れ牛と農民がけんか!? 庭狂言で楽しく豊作祈願 吹上で4年ぶり「たじまどん」3月20日 08:30