【サッカーW杯】日本、8強入りならず、でも…「感動、勇気をもらった」 鹿児島のファン、選手の奮闘たたえる
2022/12/06 10:27
日本がPK戦で惜敗して肩を落とすサッカーファン=6日午前2時43分、鹿児島市のキャパルボホール
PVは鹿児島市のキャパルボホールであった。一番乗りは、薩摩川内市入来の飲食店オーナー重永雄二さん(59)。「歴史的な一戦になる」と試合開始2時間前に到着したという。
約100人が手拍子を送る中、キックオフ。前半43分、前田大然選手が先制ゴールを決めると、ユニホームを着たサポーターが両手を突き上げて飛び跳ね、喜ぶ。鹿児島市春日町の自営業木村真緒さん(30)は「点が入って少し気持ちが落ち着いた」と笑顔。「後半は三笘薫選手が出場して活躍してくれるはず」
後半10分、追いつかれる。延長戦に入っても両者譲らず、勝負の行方はPK戦へ。サポーターが祈るように胸の前で両手を握り合わせ、画面を見つめる。相手の4人目が決めて敗退が決まると、あちこちで悲鳴が上がった。頭を抱えて崩れ落ちる人も。鹿児島市桜ケ丘5丁目の大学生中池陸斗さん(20)は「悔しい。でも、最後まで諦めない選手に感動した」と話した。
「ベスト8の壁は高かった」。手作りのユニホーム姿で応援した鹿児島市池之上町の会社員徳田寛大さん(23)は選手に感謝した。「1次リーグでドイツとスペインに勝ち、勇気をもらった。4年に1度、心を熱くしてくれるW杯は最高です」
あわせて読みたい記事
-
色とりどりの花1万本、アミュ広場彩る 3年ぶり「フラワーフェスタ」2月5日 22:30
-
与論の抜港解消を塩田知事に訴え 高校生も参加し「ふれあい対話」、人材育成も議論2月5日 21:30
-
都城管内の50人含む256人新たに感染、1人死亡 新型コロナ・宮崎5日発表2月5日 20:05
-
鹿児島レブナイズ2連勝 金沢に88-76 バスケB3
2月5日 16:11 -
新型コロナ 鹿児島県内で新たに530人感染
2月5日 16:08 -
アマミノクロウサギ、チョウ…闘牛も? 奄美群島の「動物注意」看板がユニーク過ぎる2月5日 15:00
-
メダリストも登場 パラ選手と小中高生40人が真剣勝負 大崎で「インドアチャレンジ」2月5日 12:30
-
「線路に人が横たわっていた」 20~30代?の男性が列車にはねられ死亡 JR鹿児島線2月5日 12:13
-
最終選考会を実施、21人出そろう/指宿チーム2月5日 12:00
-
7人を追加登録、全21人決定/熊毛チーム2月5日 12:00